いやむしろ作れるのか。
とりあえず先日ネタアップした脱出モノは作ろうと思います。
8月末のオフ会に通信交換というか通信配布を目標にしてるのもあるのですがADVPSを使えるように、という目標もありです。
とりあえず文章表示と選択肢表示は何となく分かった。
後はシナリオを考えて・・・
うーん、どうしよう。
シナリオ、書くの苦手なんだよなぁ(何を今更)
しかもADVP版とTKXP版を作ろうとしてるもんな(無謀)
しかしADVPSとTKXPどっちが簡単かというと実はTKXPのほうが簡単だったり。
ADVPSは余分な作業が多いというか。
TKXPはイベントの作成でページを作り、トリガーを決めて、一覧にあるコマンドから「文章の表示」を選択して文字を入れればいい(F2でプレビューできる)けど
ADVPSは「シーン作成」→「テキスト追加」→テキスト登録(「適用」クリック)→「EVシーンに入ったとき」→「アクション追加」→表示テキスト選択・・・となんかややこしい。
わざわざテキスト追加しなくても「アクション追加」→「表示テキスト登録」で単純化できると思うんですが。
わざわざグローバルテキスト選択せんでもTKXPみたいにその場でテキスト登録したほうが早いと思う。
確かにグローバル化すればどのシーンでも同じメッセージを表示できるんだけどグローバルテキストなんてそんなに使う機会ないにょ。
・・・と、呟いてみたり。
でもPSPで自分が作ったグラフィックと文章が表示されるのは色んな意味で感動モノです。
posted by 日向 夏樹 at 20:47|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
自作ゲームボヤ記
|

|