2005年07月31日

小説と言うよりは

ゲームのシナリオですな。
かなり難しいことに。
というか途中パートがやたら長くなってきたのです。
途中で選択肢入れたいけど入れる余地なし。
うーん・・・

びくびくびくびく(妹と母様のバトルにオレが巻き込まれるかどうか不安)
posted by 日向 夏樹 at 22:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月30日

どーしよう

あー・・・シナリオ進まない。
いっそのことスパッと書き直すかなぁ。
posted by 日向 夏樹 at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月29日

素材作れ!

Shade7Basicも入荷したことですし、そろそろ3DCDに本腰入れて取りかからないとなと思っています。
今までの体験版での作成がちゃんとした製品版での作成に変わるだけですがなにしろメタボールが使えるというところが大きい。
で、メタボールって自分でも分かっていなかったり(苦笑)。
要は複数の図形がやんわりと融合するのがメタボールなんでしょ?とか言ってみたり。

さて、どうなるやら。
ゲーム作り(シナリオ書き)もしなきゃいけないけど3DCGもやりたいなぁ・・・
人物描けるようになりたいなぁ・・・
posted by 日向 夏樹 at 23:06| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月28日

Online!

よーやっとPSPがネット接続可能になりました。
つながらなかった原因?

PSP本体のネットワーク接続スイッチをOFFにしていただけ(涙)

これでPCが妹に取られていてもネットに接続することが可能になりました。

可能になりました・・・が。
重い。
2Fからだからかもしれないけど重い。
やほーの接続に数分かかる(気がする)
う〜ん・・・
携帯接続じゃないから通信費はかからないんだけど(通常のネット回線でできるし)ネットブラウザはあまり使わないかな?
でもなんか嬉しかったりするのです。
posted by 日向 夏樹 at 20:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月27日

PSPアップデート

しようと思ったらバッテリーが足りんと言われてしまい、現在充電中。
えぅえぅ。
ネットワーク接続しようと思ったのにウチのアクセスポイント認識してくれないし。
えぅえぅ(2回目)
これじゃ暫く足踏みだよ。
ああ、なんか悲しいなぁ。
ネットワーク接続つーかWebブラウザ機能期待してたのに。
posted by 日向 夏樹 at 21:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月26日

8月の大脱走

生まれて初めて夜行バスに乗ります(予定)
ていうか親父が反対しても行くけれど。

その時に題未定が完成して、通信配布できたらいいな〜とか思っているのですがどうなんだろう。
ああ、プレッシャーだ・・・(汗)

プレッシャーに負けず、作っていかないと・・・いかないと・・・
えぅ(涙)
posted by 日向 夏樹 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月25日

作れないよぅ・・・

ADVPS詰まってます。
うーん・・・操作がややこしすぎてTKに慣れたオレには使いづらいと言うか。
そんなん言わずに作れってことなんでしょうが最近睡眠が凄まじいことになってるしゲーム素材もあまり進んでいない状態。
こんなんで作れるんでしょうかねぇ・・・

あ、エコーナイト(PS版)もプレイしないとなぁ・・・(ため息)
posted by 日向 夏樹 at 22:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月24日

えこーないと

買ったものの序盤で詰まっていると言うかもうセレクトボタンが効かなくて二進も三進も行かない状態になっております。
さて、どうしたものやら。
もうちょいと早起きできたらプレイできるんですがねとほほほほ。

でも#1に関しては時々質問も上がってるので今更だけどもPS版攻略記事もあげたいんですがね。

どうなるやら。
posted by 日向 夏樹 at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭機ゲームボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月23日

ネタなし

いや、ネタはあるんだが気力がない。
カブルンジャー2、記憶の闇(題未定)、VP番外編とあるんだがどーだか。
ここ暫く寝たら起きないし。
10時ごろに一回起きて、それからまたバッタリと。

う〜ん・・・
posted by 日向 夏樹 at 22:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月22日

やる気ナッシング

ああ、今日はダメかも。
何もする気になれん。
posted by 日向 夏樹 at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月21日

エコーナイト(PS) 1

ああ、なんということでしょう。
衝動買い(?)してしまいました。
エコーナイト(PS版)を。
かなり古いソフトらしく380円。
それでも2件回りました。
まあなんつーか、PSP版のトゥルーエンドがPS版プレイしてないとわかんないことになってるみたいだったので。
しかしリチャード君・・・あーた空間移動能力なんてあったのね、とか思ってみたり(まだ序盤だから言える)
でもだとするとPSP版では「見習乗員」だったリチャード君、記憶まで錯綜することになるんですかね・・・
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 21:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月20日

作りたい

いやむしろ作れるのか。
とりあえず先日ネタアップした脱出モノは作ろうと思います。
8月末のオフ会に通信交換というか通信配布を目標にしてるのもあるのですがADVPSを使えるように、という目標もありです。
とりあえず文章表示と選択肢表示は何となく分かった。
後はシナリオを考えて・・・

うーん、どうしよう。

シナリオ、書くの苦手なんだよなぁ(何を今更)

しかもADVP版とTKXP版を作ろうとしてるもんな(無謀)
しかしADVPSとTKXPどっちが簡単かというと実はTKXPのほうが簡単だったり。
ADVPSは余分な作業が多いというか。
TKXPはイベントの作成でページを作り、トリガーを決めて、一覧にあるコマンドから「文章の表示」を選択して文字を入れればいい(F2でプレビューできる)けど
ADVPSは「シーン作成」→「テキスト追加」→テキスト登録(「適用」クリック)→「EVシーンに入ったとき」→「アクション追加」→表示テキスト選択・・・となんかややこしい。
わざわざテキスト追加しなくても「アクション追加」→「表示テキスト登録」で単純化できると思うんですが。
わざわざグローバルテキスト選択せんでもTKXPみたいにその場でテキスト登録したほうが早いと思う。
確かにグローバル化すればどのシーンでも同じメッセージを表示できるんだけどグローバルテキストなんてそんなに使う機会ないにょ。

・・・と、呟いてみたり。

でもPSPで自分が作ったグラフィックと文章が表示されるのは色んな意味で感動モノです。
posted by 日向 夏樹 at 20:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月18日

記憶の闇

「脱出モノ」の仮タイトルです。
でも闇タイトル多いので変えます。

つーか、ツクールで作った方が早いよ・・・
ADVPS訳わかんね。
プレビュー機能ないし、BGM・SEの試聴機能ないし、細かいし。
ツクールみたいにせめてBGM・SE・スキンの確認モードがあればと思う。

ま、フリーツールだし。
プレビュー機能あったらそっちでゲームプレイできてまうし。

もう少し頑張ってみるかね・・・
posted by 日向 夏樹 at 21:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月17日

ADVPS起動

フリー版ツクールと言うか、ADV専門(?)ツール「アドベンチャープレイヤースタジオ」を起動してみて。

・・・うわっ、訳わかんねぇ。

とか思ってみたりもしたのです。
つーか、マジでわけわからんとですよ。
ツクールもあまり生ぬるいものじゃないけどそれを通り越してマジ訳わかんね。
場合によってはHSPでプログラム組んだ方が楽じゃねーか(当然、ガイドブック片手に)とか思ってみたり。

でも8月下旬の通信交換を目標に作ると決めたので何としてでも使いこなさなければいけない今日この頃、作成ガイドサイトもあることなのでそれを見ながらとりあえず
「文字列を表示させる」
ことを目指して作ったわけですよ。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 23:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月16日

PC復活

M-Logにも書いているんで詳細は控えますが。
とりあえず弐号機退院。
DVDマルチも開閉もさらには冷却ファンまで交換されて戻ってきました。
冷却ファンの音が大きいの、あれも故障扱いだったんだ・・・

今、ものごっつ静かに動いてますもん。
posted by 日向 夏樹 at 22:54| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月15日

カブルンジャーVol.2

なんとなく頭の中で固めておかないと作らないような気がして考えてみる。
Vol.1∫の続編なんだけど、みかんとりんごの関係を少し深くしてもいいかな、とか。
でVol.3でめでたく結婚(笑)

う〜ん・・・カブルンジャーの逆襲、どうするか・・・
posted by 日向 夏樹 at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月14日

ハコノナカ 1

をををありがとう天麒麟女史。
おかげで隠れたストーリーを見ることができたとですよ。

というわけでエコーナイト6周目完了。
そうか、PS版は心拍数システムが無いのか。でも怖いのは苦手だぁ・・・(汗)

そんなこんなで「ハコノナカ」をプレイ。
いや、前々からやってたんだけど玄関で挫折してたのよ。
なんつーかほら、死にまくりってヤツ。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 16:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月13日

エコーナイト#1追記

攻略をもこもこと探していたらやはり見つかりました、エコーナイト#1トゥルーエンド。
でも、正直言ってこれはヒントがないと分からんと思うのですよ。

・・・いや、絨毯爆撃かけてたらそのうち行き当たるか。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 23:26| Comment(1) | TrackBack(0) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月12日

エコーナイト#1真面目に攻略

ぶっちゃけなくても難しい、エコーナイト#1。
コメントにも上がってるんで真面目に攻略記事でも。
でもオレの記憶なんてかなりあやすィのであくまでも参考程度にとってもらうと吉。
突然難しくなる少年+老婦人のコンボから書いていきます。
当然、ネタバレ指定なので自力攻略の予定の人は見ないほうが吉。

・・・ていうかなんでこの記事が蠍にUPされてたんだろう・・・(謎)
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 23:03| Comment(3) | TrackBack(0) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月11日

そういえば

ここ暫くえろげ触ってないな。
ていうかPC修理に出している時点でプレイ不可能(だってオレが持ってるえろげはすべてDVD版だもん)
なんとなくIZUMO2がやりたくなってきた。
でもIZUMO1自体まだ全員のED見てないんだよな。
なんかヨモツヒラサカが面倒っつーか。

あー・・・(転落)

ちょっとキチクなやつがプレイしたくなってきた。
でもキチクなやつは絵が好みじゃない。
う〜ん・・・
好みの絵でキチクなの・・・

鬼神楽?
ていうかまたe.goだし。
それ以前の問題に鬼神楽は負けたらキチクなだけで、オレの通常プレイではまずお目にかからないだろう展開だし(負けるとリセットする人)

あーでもPC修理代がかさみすぎてえろげも買っていられんな。
posted by 日向 夏樹 at 22:56| Comment(0) | TrackBack(0) | PCエロゲログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。