最近はゲーム作成よりスクリーンセーバー作りにハマっているのですが。
今まで作ったのはすちゃらかヒロシ様のスクリプトの、画像部分だけを差し替えたものだったんですが今回はメイン部分はほぼ自作。
他のコマンドライン云々は講座サイトから頂いたもの(でもどの講座サイトでもこの部分は同じだったりする)なんですが、でも自作できただけ自分の中ですげーと思っていたりします。
ていうかバイト中にふと浮かんだ理論がほぼ正解だったってのが嬉しい。
HSP暫くいじってなかったから結構忘れてるけどリファレンス開くと「ああ、あれか」と多少なりとも読めてきたのが進歩だと思う。
ちなみに、メイン部分のみは後日UPろうかと思っております。
流石に全文UPは(土台部分はコピペだから)できないけどオレが組んだメイン部分くらいならUPってもいいかなぁと。
少しでも参考になればいいです。
ま、オレもHSP2.6のデモを見ながら組んだのですが。
続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 23:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
自作ゲームネタ
|

|