2005年09月15日

戦闘妖精雪風解析

解析って言うほど大げさなものではないですが1〜5をまとめて見たので色々とつながったというか。

・・・ていうかはっきり言って原作読んでないと分からないです。
一度全体を見て、原作読んで、もう一度見ると「ああ、なるほど」となるって言うか。

特にバーガディシュ少尉のスープ事件は原作読むまで意味が分からなかった。
そうか、あのシーンはバーガディシュ少尉をつぶしてこさえたスープ、つまりは猟奇殺人だったってことですよ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
フリップナイトの模擬戦は原作では2回、OVA版では3回でした。
しかも正確にはフリップナイトではなくFRX99(だったかな)のテストってことだったし。
ううん、でもいまいちよく分からないのが雪風(メイヴ)のエンジントラブル。
原作ではコピーされたジャム人間がシステムをいじってエンジントラブルを起こさせていたということになってるんだけどその辺がいまいちわかりづらかった。
それとロンバート大佐の反乱もOVA版では一瞬しか再教育部隊の話が出てないから(4の後から1年経ってることもあって)もう全くつかみどころがないというか。
う〜ん・・・やっぱり5巻完結ってのがムリだったんだよ。
全エピソードを完全再現しろとは言わないけどもう少しエピソードを増やして話のつながりが分かるようになってて欲しかった。
・・・けど、FAF全軍撤退だから完全に完結してしまったしなぁ・・・
地球編とかあっても面白いかもしんない。

あ、忘れていた。
EDのスタッフロールの後にあるブリーフィングのシーン。
アレは地球に帰ってからのエピソードなのか、それとも過去の邂逅か。
オレは地球に帰ってからのエピソードかなと思っていたのですがよく見たらブッカー少佐の髪が短い。
地球に帰ってからブッカー少佐は髪を伸ばしていたから(似合わないけどなぁ・・・)やっぱ過去の思い出か。
ああこうやって振り返ってみると色々あるもんなんだなぁ・・・
とりあえず雪風は面白かった(原作もOVA版も)
色々参考になるところもあったしこれを見てVP番外編のネタを思いついたのもあるからまぁよしとしておこう。
posted by 日向 夏樹 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。