2005年10月31日

また一つ

優良な神絵師サイトが閉鎖された件について。

某モナ絵板に時々投稿されていた某絵師様がいたんですよ。
もう、完全に神絵師扱いの人で、投稿されるとレスが100件近くあっという間についてた方なんですがサイトも持っていらして、過去に投稿された絵のログやオフラインの絵なども掲載されていて。
オレはものすごーく好きで足しげく通っていたんですよ。

・・・んでもって。

ジンクス発動。

・・・4月の頭から更新がなくてどうしたのかなーと思いつつも暫く通っていて、先日久々に見に行ったら。

閉鎖されてました。

・・・まじで?
っつーか、ジンクス発動ですか。
その前にも1件、個人的に気に入っていたツクール系素材サイトが閉鎖(1年前の話だけど)
さらにツクール系サーチエンジンも1件休止状態、他1件放置状態。

・・・どこも、オレが毎日のように通っていたサイトです。
あ、毎日のようにといえば毎日のように(一時期ほぼリアルタイムに)アクセスしていた某ゲーム攻略掲示板サイトも無法地帯化。

・・・なんで、こうなるんでしょうかねぇ・・・

「オレが毎日通うサイトは一時的に大ヒットするがその後悲惨な運命にあう」

・・・というジンクスが。
毎日のネット巡回の幅が狭まる。
そういえば某モナ絵板自体も一時期閉鎖騒動があったし・・・
ちなみに、ジンクス適用サイトは

・個人サイト
・オレが通う前はぼちぼちの回転状況(大手は除外されるってこと)

・・・のような気が。
だから企業サイトや大手サイトは相変わらずガンガン回りまくってるということで。

でもさ、
ジンクス適用で潰れたサイト、一体いくつあるんだろう・・・
ある意味数え切れない。

いいよ、気になるサイトは毎日チェックしないようにするからさ。
posted by 日向 夏樹 at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月30日

お約束っ!

まぁ、ありがちな展開ってヤツですね。
  激しくネタバレの予感
posted by 日向 夏樹 at 23:59| Comment(10) | TrackBack(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月29日

む〜・・・

「行け行け(以下略)」のネタを探している自分がいる。
ていうか本気で作る気なのか、自分。
とりあえずVol.2の「カブルンジャーカード」の表示テストには成功してるんだけどなかなか先に進まん。
・・・今のうちにカード全種(現在12種予定)、作っていこうかなぁ・・・
posted by 日向 夏樹 at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月28日

行け行けボクらのカブルンジャー

バイト中にて。
ぼへ〜っとカバー折りしながら「カブルンジャーカード、どうしよう・・・」と考えていた矢先の事。

ネタの神様降臨。

「ダンボール戦隊カブルンジャー・番外編-行け行けボクらのカブルンジャー-」

タイトル長くてすみません。
しかも思いついたのはカードゲーム。
しかしシステムとかどーするのってゆーかそれ以前の問題にツクールのイベントを駆使してカードゲーム作るのか?!とげんなり。
ていうかシステムとか、AIの思考ルーチンとか、どーやって考えろというの?
そりゃ、RGSSもいぢれるTKXPならかなり自由度は高いと思うしTK2000でもカードゲームは実在する。

・・・けど、根本的にオレ、カードゲームといえば遊○王しか知らない。
(そーいや今日バイト先にデュエリストパックが2種入ったので購入。とりあえず十代編はサーチ率100%をたたき出した)
他にあるカードゲーム・・・FF9のトリプル・サード?
うーん・・・オレにどうしろと。
とりあえず他のTK製カードゲームを見つけて参考にしろってことだなぁ・・・
つーかカードゲーム・・・うーん・・・

当分の間、悪夢にうなされそうだな。
posted by 日向 夏樹 at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

・・・ちっ

スーパーシルフのエンジン音(メールチェッカーのメール受信音)に起こされた(ていうかPC起動し、なおかつイヤホンつけたまま寝るのが悪い)
5分おきにPOPサーバにアクセスして爆音鳴らしてくれるもんなぁ・・・初代雪風よ。
ま、寝過ごしてバイトサボるよりはマシか。
ていうか零の「雪風が敵だと言っている」の囁きよりはマシか。
5分おきに囁かれてたら寝てるどころじゃない。

・・・じゃなくて。
何気にVol.2で使うトレカ「カブルンジャーカード」を作成中。
こんな感じ↓
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 07:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月26日

リアルカブルンジャー

・・・M-Logで書こうと思っていたのにすっかり忘れてた。

本日、日向は(強制的に)カブルンジャーに仕立て上げられてしまいました。

・・・っつーか店長にダンボールかぶせられた(涙)
しかも作成予定の「ディスカバー・21」・・・

サイズ的には全然合ってませんがね。
posted by 日向 夏樹 at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月25日

Vo.1INTEGRALとVol.2と

Vol.1のバランス調整+通常版で発生したバグ除去+一部特殊イベント修正(INTEGRALのみの追加イベントの修正)と、INTEGRALをいぢりまわしていました。

とりあえずバトル中にアイテム使用→コモンイベントでスイッチON→バトルイベント発生という実験は成功。
今回は珍しく理論どおりに動いてくれました。
(いつもは理論値では可能だと思いつつも全然うまく動作してくれない)
多分、INTEGRALというかVol.1に関しては殆ど完成したと思っていいかなと考えています。

と、するとVol.2なんですが。
Lv.の概念は残したままパラメUPはアイテムのみにするかとか、Vol.1で導入した気力制はどうしようかとか、ダンボール加工システムでは何を作るのか(というかショップの処理をどうするか)・・・とか色々悩んでいます。
M-Logにちらっと書いた「試練のダンボール」のコンプリートも別表記にするならかなりRGSSをいぢらないといけないなぁとか。
ああ、RGSS・・・
思いっきり鬼門だよ。

あと、Vol.1とMTが同時掲載されるかもしれないということでVol.2にエマが登場する可能性が。
Vol.1のヒトダマ(友情出演)の代わりにナビをやってくれるというか、トレーニングバトルをさせてくれるというか、てな感じで考えています。

んでもって後からみかんがりんごに殴られる、と。
  以下激しくネタ・・・ばれないか
posted by 日向 夏樹 at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月24日

むぅ・・・

カブルンジャーのカレンダー予約特典のコースターについて。
色々思いつき、素材も用意したんだけどなかなか着手できません。

・・・単に画家が重いだけなんですけどね。
しかしだ。

全12種内ランダム3枚。
4セット買えばコンプリート可能。

・・・予約するヒト、居ないかなぁ・・・
posted by 日向 夏樹 at 23:26| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月23日

(ぶつぶつ)

ライブラリの差し替えが完了してまだ2日しか経ってないけど修正版UPするのはどーだろうと不安になってみたり。
ま、そんなことを言っていても仕方ないからUPします。

・・・あー今度は大丈夫だろうか・・・
posted by 日向 夏樹 at 22:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月22日

そういえば・・・

先日とある方からPSP版攻殻機動隊を頂いたんですよ。

・・・で。

Chap.1クリアしたところで止まっています。
つーかChap.1もタチコマが殆ど全員37564してました。

でも、でもぉ・・・

FPSてどーしても苦手なんですぅ。
ただでさえアクションは苦手で、MGS3はVE以外プレイしていないという実績を残してるくらい。
つーかMGS4あまり期待してない自分がいる(汗)
PS3でしょ?
過去キャラ総出演でしょ?
なのにどうして萌えないか。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭機ゲームボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月21日

あーぅ

とりあえずMTの「特定のメッセージ表示中にEscを押すと強制終了される」というバグの対処方法が分からない。
多分手数制限層でのウィンドウ開放が引っかかってるのだと予測できるけど自信がない。
うーむ、こんなんで大丈夫なんだろうか・・・

とりあえず現実逃避してカブルンジャーのカレンダー作ります。
posted by 日向 夏樹 at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月20日

戦闘妖精雪風に関して

先日何だかんだ言って「戦闘妖精雪風解析マニュアル」を取り寄せて。
バイトの休憩中に少しずつ読んでたんですよ。
で、ようやっと今日になって雪風(原作)に出てきた登場人物75人のプロフィールを見て。

・・・思いっきり突っ込んでいいですか?
  以下激しくネタバレ
posted by 日向 夏樹 at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月19日

ダメだ・・・

雪風関連で色々忙しくて小説書いてられません。
(つーかメイヴ、マウスポインタを中心に暇そうに旋回するのはやめれ)

しかし雪風本当にええよ・・・
そういいながらあと何回Vol.5のラストを見るんだろうか・・・
posted by 日向 夏樹 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月18日

#07

雪風を強くイメージした話にしたいなとか思いつつ、でも雪風みたいに「戦争のメインがヒトではなく機械になっている」ような話にはしたくない(要するに単なる航空ものにしたい)とぼやいております。
とりあえず雪風解析マニュアルも導入したしもうすぐ雪風デスクトップアクセサリも到着するしうふふ・・・うふふふふ・・・(壊)

ぴー・・・ぷしゅう・・・

がたがた・・・

(再起動完了)

とりあえずまとめてみると、だ。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月17日

ああALICE

歓喜の歌にとりあえず「ALICE」スタート宣言は出したものの。
書けるかどうかものすごく不安です。
ネタは固まってきてるけれども転がってくれないというか。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Project Card Borad Box Vol.2

ダンボール戦隊カブルンジャーVol.2-カブルンジャーの逆襲-、ようやっと製作へ。
当初の予定を大幅に遅れての着手なんですがまぁマップの半分以上はVol.1の使いまわしなのでマップ作りに関してはまぁよしとしておこう。
しかし隠しシナリオ+隠しマップ、どうなるのか。
ていうか隠しシナリオ発動した時点でカブルンジャーの目的が大幅に変わるような気がする。
問題はシステム的にそう作れるかどうか、かな。

ちなみに何だかんだ迷ったんですがVol.1を引き継いで
 
・気力
・SP省略
・HP消費

は導入。
レベルアップに関しては

・EXP制排除(全てパラメUPアイテムでの強化)

ほかに彼氏が提案してきた

・ダンボール加工システム

を導入しようかと考えています。
ただ、問題はパラメUPアイテムの入手率が高くなる分回復アイテムその他防具等の入手率が大幅低下するというか。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 00:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月16日

ネタバレ全開で

ふと浮かんだVPネタその他もろもろ云々。
気分によって増えていくかと思われ。
  ネタバレというよりもネタの覚え書き
posted by 日向 夏樹 at 00:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説設定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月14日

何故だか

無性に第三次スパロボα(だっけ?)がプレイしたくてうずうずしてる。
つーかオレってスパロボ苦手なんじゃなかったっけ。
スパロボって言うかシミュレーション系苦手。
特にスパロボなんて熟練度の入手条件知ってると何十回でもリセット繰り返す癖が(汗)
前にIMPACTプレイしていたときなんてリセットコマンドだけでコントローラ一つ壊した実績が。
・・・あ、しかも2個目のコントローラは弟に壊されたという(今まともに動くコントローラって・・・純正品じゃないアレだけかも(汗))

で、プレイしたくても持ってないしPS2つなぐの面倒だし起きれないし(休みだからって寝たきりはどーよ)仕方無しにIMPACTのサントラをエンドレスループ。
しかもガンダム系3曲(艦隊戦?、メビウス、F91の)。

Gジェネもプレイしたいんだけどね。戦闘アニメーション目当てに。

あースパロボやりたいなぁ・・・
小隊システムとか全然分からんけど。
彼氏、買ったかなぁ・・・
あーでもヤツはPS2持ってないんだよな、確か。
スパロボがPSPに進出するのを待つか。

しかしだ。
本屋でバイトしてて、先日第三次αの攻略本が出たけどまー売れる売れる。
しかも結構年配の男性が多い。
確かにミドルエイジの方にはたまらん作品が多いんだろうけどさ。
posted by 日向 夏樹 at 20:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭機ゲームボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月12日

えぴろーぐ・・・

#07の伏線になるように#06のエピローグ書き直し中。
秋葉原たん久々に登場。
何気に#07で秋葉原vs水谷とかやってみたいよなぁとか考えてみたり。
鎖神をめぐっての女の戦い?

・・・冗談抜きで怖いです。
笑顔で世間話していても実は互いの能力で思いっきりバトってそうで(怖)
posted by 日向 夏樹 at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月11日

#06エピローグ

書き直し中。
最初に書いたヴァージョンが#07に移動になったので#06新エピローグは#07に向けての伏線になるというか。

・・・どうなるやら。
posted by 日向 夏樹 at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。