2006年04月29日

ぶっちゃけ

へるま2章プロローグの続きが3話からってどーよ。
(1、2話と総司令部での会話)
いや、どーしても翔たちの所属をはっきりさせてから飛ばしたかったのでそのエピソードを盛り込んだら2話に渡ってしまったという・・・

・・・ま、そんなもんか・・・
posted by 日向 夏樹 at 23:59| Comment(3) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月28日

ぐはっ

へるま(新版)本当に別の話と化してるよ。
というかプロローグの続きが3話以降になるってのはどういうことだ。
(1話、2話と総司令部の話)
というよりも根本的に旧版は「光闇の戦士」(旧「閃光の戦士」)は8人構成だったわけですよ。
それが諸事情により9人構成になったわけで、9人目の話を書かなきゃ話がつながらないというか。
まぁ、ぶっちゃけそんなところです。
しかし総司令部の発令室のイメージは某えばんげりよんだったりする・・・
posted by 日向 夏樹 at 19:39| Comment(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月27日

携帯から

まぁオフラインデスノート(違)があるけどやっぱかりかりと書き込むことができない(見られるとかなり恥ずかしい)ので携帯にメアドを登録したわけで。
しかしだ。
SH902iの辞書にDEATH NOTEがデフォで入ってるのはいかがしたものか。

そんなことはさておき本日のネタ。

っつーかへるま(新版)ってほんとに変更点多すぎ。
旧版で死んでたあの人が生きてるとか陰のサポート役(?)がいるとか…
あとは小ネタ盛り込みが多い。
理由としてはへるま連載期と違ってページ制限がないことが最大のポイントかな。
(へるまは高校時代文芸部の部誌に連載されていた)
なもんでいろいろ盛り込みますよ。
DP異世界課発令塔での通信話とか謎の人物の行動とか。
…ま、どうなることやら。
最近日記書くのでいっぱいいっぱいなので。
posted by 日向 夏樹 at 19:33| Comment(0) | 小説ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

番外編ばかり…

またも番外編ネタ。
というかへるまはある意味完成されているので番外編でしか新シナリオを追加できないような気も。
(だって加筆修正版だもーん)

何となく思い付いたのは、

・皆さん自分の武器に名前を付けるの巻
・次元海賊からの申し出で真剣勝負の団体戦(これは旧版で書きかけたけど挫折した)
・火影の抱腹絶倒看護日記(今思い付いた)

…かなぁ。
2番目はちょっと長編になりそうなので場合によっては本編吸収の可能性もあり。
つうか新版がほとんどオリジナル化してるので新エピソード追加してもさして問題なさげ。
旧版3章外伝も本編吸収しそうだし。
あと下手をすれば昔知人が書いてくれた話が融合しそうな悪寒まで…

…まあいいや、番外編の話だ。
なんつーか、武器に名前を付ける話はオレのネーミングセンスが問われそうな。
火影さんの看護日記はまぁ翔たちの学校の保健医やってる火影さんが保健室に飛び込んだサッカーボールをおもいっきり蹴ったら民家のガラス窓を割ってしまったという話。
次元海賊との団体戦は榊とあるキャラとの出会い+某キャラの「あれぇこいつこんなに強かったっけ」という話。
…本編がかなり変わったからなぁ…
ちなみに某キャラはかなり章が進まないと名前が出ない上に正体も終盤まで明かされないんだろうなぁ、と。
一応2章でデビューするけど。

と、言いつつ章編成が変わる可能性あり。
1章が0章になるかも…

ああ新版へるま、どうなることやら…
posted by 日向 夏樹 at 00:36| Comment(0) | 小説ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月25日

ほぼオリジナル・・・

へるま加筆修正版ですが、ある意味オリジナル作品になりつつあります。
旧版1章と新版2章、共通点といえば出だしの数行が同じ(コピペ修正)位かと。
なんか全然違う話になりそうな悪寒・・・
いや1章で旧版3章の一部を書いてしまった時点でオリジナルエピソード万歳になるのは覚悟してたよ。
でもここまでシナリオが変わるものなのかねぇ・・・
posted by 日向 夏樹 at 00:50| Comment(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月24日

結局南極空中戦

M-Logにも書いたことなんですが、

へるまにも空中戦がある。

・・・ってのはどうしたものやら。
そうだよ、DPには戦闘機と航空母艦等出てるよ。
何気に艦隊戦もあったような気がするよ。
でもへるまでは汎用人型決戦兵器(Evaかよ・・・)は登場しないんですよね。
DPと次元海賊の科学力だとMSみたいな人型兵器は容易に生産できるんだけど、敢えて戦闘機のみ。
理由は異次元空間内での戦闘はどっちかってーと空中戦に近いのと、各種世界の大気圏内での戦闘も想定されてるから

・空を飛べる
・機動力がある

戦闘機の方が断然有利ということで人型兵器は生産されてないという設定。
ちなみに某ガ●ダムのミノ●スキー粒子みたいなレーダーかく乱波が発信されていてどっちかっていうと人間の感覚を大幅に増大させたレーダーに代わるシステムをデータリンクでやりとりしてるという設定もあります。
(確か彼氏に聞かれた記憶が薄らぼんやりあるんだよね・・・「なんで戦闘機に人が乗ってるのか」で)
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 00:39| Comment(0) | 小説設定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月21日

そーいえば

VPの鎖神誕生秘話なんてものがないなぁとバイト中に思う。
御神楽研究所DNA解析セッションでの話と脱走した時の追跡劇書きたいなぁとか・・・

あと精神的に荒んでる時の鎖神、雑踏でチンピラさんにぶつかって大乱闘を繰り広げる(そして警察さんのお世話になる)とかも書いてみたいなぁ。
あ、でもこっちはあのエピソードに割り込ませれば書けるから歓喜の歌に上げる必要はないか・・・

とりあえず前者はそのうち歓喜の歌で書くかもしれません。
ALICE止まってますが気にしない。
あー・・・しかし脱走時のエピソードしか思い浮かばないなぁ・・・
posted by 日向 夏樹 at 23:43| Comment(0) | 小説ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月20日

HELLSING(TV Ver.) 2〜3

休みで、することも特になくHELLSING(TV Ver.)を観る。
相変わらずシナリオはぐだぐだなんですけど結構面白かったかと。

もう隊長とウォルターさん良すぎ。
TV版ではアンデルセンには全く萌えず、隊長とウォルターさんに萌え萌えなのです。
「死神ウォルター」かっこよすぎ。
あの鮮やかなワイヤーさばき、見習いなさいよ、鎖神〜とか思うわけです。

しかしHELLSING本部が襲撃されるとはね。
んでもって壊滅寸前とは。
落ち着いているのか落ち着いていないのかよく分からないインテグラ姐さんもかっこええし・・・

あーでもアーカードの「お前は犬の餌だ」も惹かれましたなぁ・・・
あのうねうねもけもけ、かなり好き。

あぅ・・・原作読みたいなぁ・・・
posted by 日向 夏樹 at 23:08| Comment(2) | TrackBack(1) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月19日

昔書いた・・・

オリジナルヴァージョンのへるまの番外編なんかを見つけて読んでみる。

・お祭りに出かけた5人+α 2ヴァージョン
・校内7不思議
・某キャラ秘話*2
・へるま2nd導入
・へるま3外伝

・・・なんか文章は幼いのですが読み返してみると結構面白いなぁと思い、履歴書書くのも忘れてついつい読んでしまいました。
結構ねぇ、面白いシーンがあったりするんですよ。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月16日

うーん・・・

VP#07、展開は決まってるんだけど文章にならない。
とりあえずシミュレータ訓練とか講義とか実機訓練とか書きたいんだけれどもオレの知識でどこまで書けるかが心配。
そのための資料調査もやってるんだけどやっぱり殆どゼロの知識であの話を書くのは無理だったのかなぁ・・・とか思ってみたり。
でも書きはじめたから最後まで書きますよ。
それだけはオレの意地ですから。
posted by 日向 夏樹 at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月15日

トリックスター Lv.32

半ば根性で翔流の4月イベントクリア。
いやぁ、発掘率の低さには泣いたよ。
でも終盤チェロの写真がぼんぼん出てきたのはラッキー。
で、歓迎学園登校路に突入。
なんかモンスターが強いからLv.の高い人に護衛を依頼したら・・・といったことが書いてあったのでびくびくしながら登校路を全力疾走(あ、でも移動速度がUPするアイテムは買ってない)
・・・で、その後Wikiを確認。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月14日

トリックスター Lv.31

なーんか4月イベント発掘率の低さに辟易しております。
とりあえずおやつ缶とコインは24個ずつ発掘したけど写真がなかなか発掘できない。
気付けばポーションやら100ゲルダクーポンやらウダンバラやらで荷物がいっぱいに。

・・・だってヒールポーション、マナポーション(中)と(大)は便利なんだもーん。

ウダンバラは高値で売れるんだもーん。

という訳で所持金ばかりが地道に増えていくのです。
posted by 日向 夏樹 at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月12日

むぅ

トリックスター、今のところやる気がいまいち沸きませぬ。
なんか穴掘るのに疲れてきました。
・・・かといってモンクエだったらどうかというとそれも微妙。
10回。つまり30個。

・・・掘れるかなぁ・・・
posted by 日向 夏樹 at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月11日

HELLSING(TV Ver.)1

ちょっと成り行き上TV版のHELLSINGを観ることができたのでちょいとばかしログを。
全5巻の内1巻だけ観たんですけれど・・・
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 22:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

白雪と黒雪の楽しい航空戦術

VP#07が戦闘機ものになるなら出すべきでしょう、戦闘機擬人化!
(雪風のパクリですはいすいません)
#07で登場する戦闘機の試作機(パーソナルネーム「白雪」、「黒雪」)を擬人化、二人で用語等について語らせるという形を取りたいなぁと。

・・・できれば絵も描きたいなぁ・・・でもオレの画力じゃ、無理・・・
デザイン的にはメイヴちゃんに近く、ベースはスク水、背中側にスカートの半分とリボン、その他もろもろとか考えてるんですけどねぇ。
スク水。永遠の萌えポイントではないですか〜(どごっ)

・・・はいすいませんオレがふざけましただから頭踏まないで〜
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 00:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月10日

戦闘妖精少女たすけて!メイヴちゃん

なんかオレって「戦闘妖精雪風」と「最終兵器彼女」が混ざるんです。
「戦闘妖精彼女」とか「最終兵器雪風」とか。
「戦闘兵器雪風」ってのもあったなぁ・・・

それはさておき、ずいぶん前に彼氏に焼いてもらって観てなかった「戦闘妖精少女たすけて!メイヴちゃん」です。
「戦闘妖精雪風」に登場した戦闘機たちが擬人化されて登場します。
しかもスーパーシルフはキョヌーのぼいんぼいん、ど派手なパンチラあり(ただしぱんつのデザインはいろんな意味ですさまじい(笑))
ストーリーはというと雪風のサントラについてた応募券を送ったらイベント参加券が当たって、イベント会場に行ったはいいけど人に酔ってトイレに行ったらそこは異世界だった・・・という感じ。
んでもってそこでいきなりナイフを持った少女(メイヴ)に襲われ、あわやというところを別の少女(雪風仕様スーパーシルフ)に助けられる・・・と。
で、話を聞くとこの世界はアニメファンの欲望(いわゆるオタクの妄想)が作り出した空間で、ファンが違うものに興味を持つ=忘れ去られてしまえば消滅してしまう、と。

・・・ちなみに久々にほろりときました。
主人公はいわゆるひきこもり系のオタだけどそれでもアニメに支えられ、生きてきた、そして自分を支えてきたアニメを忘れたくない、と。
この辺でなんとなーく、予想していたよりも重い話だよなぁと実感。
キャラは主人公以外全員女性、ジャムはへろへろ、ラスボスなんてゲ●ターロボのパクリ(名前も「フォゲッター」・・・)なんですけど内容はとにかくよかったなぁ、と。
あと萌えだ萌え。
メイヴの服装に萌えた。
やっぱベースはスク水なのかなぁ・・・

・・・あ、これに触発されてVP#07の白雪と黒雪擬人化の番外編を(歓喜の歌で)書きます。
こいつらも服装のベースはスク水・・・(萌)
posted by 日向 夏樹 at 00:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月08日

オレにとって小説とは

というかオレが書く小説とは。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 00:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月03日

VP Lv.3

ちまりちまりと(医者の待合とバイトの休憩中に)進んでおります。
とりあえず先に地下墓地を突破、森に入る。
あ・・・その前にベリアル様転送しておこうかなぁ、ほいなっと。
(ベリアル様転送)
森の中でウロウロしているとドラゴンのシンボル発見。
ををぅ、こういうときはドラゴン・スレイヤーを装備してエンカウントしなくちゃ!とメニューを開き、装備(アリューゼ)を選択。
剣装備・・・あれ、ドラスレがない。

・・・
・・・
・・・

もしかしてベリアル様ドラスレ装備したまま転送しちゃった〜??!!
・・・うぁ・・・アリューゼの親父さんの形見なのに・・・(汗)
そ、そういえばラウリィ君の装備を整える都合でベリアル様パーティから外してたんだよな・・・

・・・うぁ・・・やっちまった・・・と、リセット。

・・・こういうこともあろうかと別ファイルにしてて正解だったよ・・・
んでもって改めて森に突入(ベリアル様転送せず)
まぁ、ドラスレがなくてもドラゴンなんて所詮雑魚なんですけど。
むしろ森のボスの白サル3匹の方がきつかった。
でも地下墓地の魔法使い2人の方がやっかいだった(ラウリィ君2回死んだし)
あーでもラウリィ君のショート・ボウ壊れちゃったんだよな・・・(涙)
改めて新しいの作るか。
だって今装備させてるクロスボウはレナスたん用なんだもーん。
posted by 日向 夏樹 at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月01日

新世紀エヴァンゲリオン 〜4話

正直な話、オレはえばんげりよんをまともに見たことありません。
(てゆーかまともに観たのって劇場版後編のみかも)
で、近くにレンタルの店あるんですが(しかも安い)本編はなかなか借りれない。
まいいっか〜と思ってたんですが今やほーで5話まで無料で見れる(プレミアム会員だから)のでぼ〜っとアクエリオン4話分とまとめて耐久観賞していたわけなんですが。
まぁ、前の職場にいたころの攻殻(海賊版)ディスク2枚分(14話くらい)耐久よかずっと楽だよ〜と思いながら観てたのですが。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 19:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。