2006年05月30日

オレだってまじめな話は書くんです・・・多分

あの「血に飢える・・・」シリーズはかなりキチクなんでオレがキチクな人間かと思った人は多数いると思うけど(ていうかまぁ否定はしないよ)まじめな話だって書きますよ。
・・・死者絶えないけど。

「追憶」、本当はもう少し先まであるのですが少し痛ましくて投稿。
落ち着いたら少しずつ追加していこうと思います。

ちなみに、ALEXがLUKEの首を締める瞬間に携帯のバッテリがご臨終。
「ま〜ぢ〜で〜」と店長を目の前にしてぼやいてしまいました(ちょうど店長も休憩中だった)

・・・さて、「その後」も書くか・・・
posted by 日向 夏樹 at 23:59| Comment(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月29日

蒼穹のファフナー 1

やーっと借りることができたので観てみる。
いかん、EDテーマソングにぐっとくる(論点そこか)

つーかなんだ、いきなり戦闘シーンから始まってまたDVDを変なところから読み込んだのかと思ってメニュー再生してしまったよ。

・・・げふげふ。

まぁシナリオとしては今まで平和に暮らしてきた竜宮島の皆さん、突如現れたフェストゥムという敵に襲われて戦う、しかも竜宮島は実は秘密要塞だったという流れ、なーんか某えばんげりよんを思い出したのですが。
しかも同化やら精神汚染(?)やらやっぱりえばんげりよんを思い出す。

うーん・・・
作画が種ガン(ガンダムSEED)と同じっぽくてちょっと敬遠していた節があるんだけどやっぱ敬遠した方がいいのかなぁ・・・
つうかえばんげりよんのインパクトが強すぎてラーゼフォンも「ラーゼフォン?Evaのパクリだろ?」って結局劇場版しか観てないとかあるんですけどラーゼフォン以上にEva色強い気も。

しかも司令官がいきなり死んでどうするよ。
さらに主人公はじめてファフナーに乗ってフェストゥム撃破っすか。

・・・
・・・
・・・

お約束だな(ボソリ)
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 12:50| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

1万年と2千年の恋

えーっと・・・なんだかんだ言った創聖のアクエリオン最終巻です。
なんかアクエリオン自体彼氏に頼まれて焼くついでに観てた感があるのですが最終巻はなんか別。
もうタオルが手放せませんでした。
特に最終話でうるうる、ずびずび。
オレってこんなに涙腺弱かったっけというくらい泣いてしまいました。
んでもってBパートのみ何度も繰り返し、その度にずびずび、うるうる。

いや、このままじゃ堕天翅の思惑通りになるかな〜と思ったところで生命の木が枯れて、実はアクエリオンには天翅も乗らなきゃ「太陽の翼」にならないことが分かって大揉めに揉めて、という展開に。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 00:29| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月27日

あ〜

携帯でもちもちと「血に飢える・・・」空白の時間を書きかけ。
はっきり言ってエロです。オレの文才だとエロくないかもしれないけど。
「血に飢える・・・」のどこに空白の時間があるかと言えばほらあるじゃないですか。
Eve(水谷)吐いたところと、倒れたB/B(鎖神)を仮眠室に連れて行ったところの2箇所。

・・・さぁ、どっちでしょうねぇ・・・(含笑)

個人的に( ・∀・)< エロいなと思ったら18禁指定かけるかもしれません。

・・・さぁ、どうなるやら・・・ふふふ・・・うふふふふ・・・(壊)
posted by 日向 夏樹 at 23:37| Comment(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月26日

やーっぱり

とりあえず字数制限に引っかかって投稿した「血に飢える・・・」はあまりグロくなかった。
で、エロはないと宣言したんだけどやーっぱエロ系の妄想がこう、もやもやと浮かんでくるわけですわ。

・・・フィルタかけてのエロシーン書けってことか?

いや、フィルタリングしてのエロだったら書かない方がマシだ。

うーん・・・

別エントリにして書くか(書くのか?!)

この際水谷を襲うのは天辻でも構わんじゃん。
それとも他のメンバーも混ぜて・・・(げふんげふん)

煩悩はここまでにしておこう。うん。
posted by 日向 夏樹 at 23:41| Comment(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月25日

やばい・・・

バイト中にもこもことVP#07の展開を考えてたんですが(へるま2書きかけてたけど思いなおしてVP#07に戻った)なんかかなりやばいことに。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 23:59| Comment(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月24日

RPGツクールfor Mobile Lesson.2

ていうか今日はTKfM自体まともに起動してないぞ。
殆ど素材の修正に費やしていました。
・・・しかしキャラチップの規格の違いには泣かされた・・・
殆ど切り貼りうねうねもけもけ状態。

途中で嫌になってヤフオクである意味妨害行為を行っていたのは内緒。
(つーかそんなことしなくても勝手に18000円にまで値上がりしてたけど)
・・・ちぇ、やっぱ雪風を全巻1万円以下で落とすのは無理か。
いや、5巻は限定版持ってるから1〜4だけでいいんだけどね。
1〜4も焼いてあるから観る分には問題ないんだけどね。

そんなことはさておき、TKfMの仕様が色々と判明。

・エフェクトはない(マップチップの置き換えで表現可能?)
・キャラクターの移動に「グラフィック変更」がない(これは強引にマップチップ置き換えで登場させる)
・TK200*のキャラチップとTKfMのキャラチップは実は規格があっていない(TK200*は24*32Pix.、TKfMは16*32Pix.)

いやぁ、24*32Pix.で作ったキャラの表示に関して悩みましたよ。
なので一応マップチップと複合キャラチップの両方を作成。

あとVPのシナリオ(後編)は終盤を変更しようかなと考えています。
いや、今考えてるシナリオだと絶対に(倫理的に)審査通らない気がしてきた・・・

(VP自体人が死にまくる話だから仕方ないんだけど、プレイヤーの年齢層が低いTKで主人公がクライアントを射殺するなんてオチは倫理的に許されないような気がするの。まぁTKfMは携帯向けだから少々大人向けのシナリオでもいいかもしれないけどうっふんあっはんと暴力は度が過ぎるとやばいかな、と。あ、いや別に最初から主人公がクライアントを射殺するオチなんて考えてなかったんだけどVP読んでる人なら絶対にそうなると思ってるんじゃないかな〜と思って例に上げただけね)

・・・まぁモバイル版VPは戦力に鎖神がいないってのは大きいと思うんだけど(あーあ、鎖神の必殺技「鮮血の幻影」が・・・)ま、彼は彼でやってもらうことがあるから仕方ないでしょということで。

シナリオ、ちゃんと書けるかなぁ・・・
posted by 日向 夏樹 at 23:51| Comment(0) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

RPGツクールfor Mobile Lesson.1

なんか久々にツクールWeb覗いたらなんかRPGツクールfor Mobileの記事があったんですよ。
つーかXPはどうしたんだ、XPの新RTPとバグフィクスはどうなってるんだと海老に小一時間問い詰めたい。

それはさておき、なんか「店頭販売は行っていない」とか書いてあるんですよ。
・・・ももももしかして、と思いクリックしたら・・・
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 00:08| Comment(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月22日

難しい・・・

残酷なシーンって難しいんですよね。
とりあえず鎖神に鞭持たせてみたんですけれども・・・
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 00:11| Comment(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月21日

戦闘妖精雪風 Vol.1〜5

Vol.1〜5って、全話やん。

はい、昼間に暇に任せて全話耐久やりました。
それでも3時間程度なんだけど。
本編の画質保持のために特典は一切カットした、本編のみ2巻分を1枚のDVDに焼いてたのですが5巻のみセル版(限定版のサントラ欲しさにヤフオクで落とした)だったりするし。
んなもんで5巻の限定版って全巻収録ケース+サントラ2(ボックス付き)なんですよね。
なんとなーく全巻揃えてみたい思いも・・・
その前に就職だ、就職。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 00:24| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月19日

・・・

とうとう手を出してしまった「鎖神、拷問するの巻」
ちなみにバイトの休憩中等に携帯でちまちま打つことにしたのでUPするのはいつになるやら。
とりあえず今日の段階では水谷に「いいからお前は部屋に戻れ」と説得してる部分まで。

・・・どこまでグロくなるやら・・・
posted by 日向 夏樹 at 00:32| Comment(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月16日

影響、かな

食事中の方はごめん。
「毒蟲vs溝鼠」を半分ほど立ち読みした影響かなんかものすごくグロい話が書きたい、というかネタが浮かんできた。
そもそもVPが予想外にも残虐シーンない影響かな。
その昔はワンクリックお題で「グロいやつ」と出たからと内臓飛び出し腕ちぎれのイラストを描いたことも(そして「充分グロい」とコメントもらう)

…で、思い浮かんだネタが

ARの一員を捕獲した鎖神がそいつを拷問する

あの鎖神がと思うなかれ。
あの鎖神だからこそ拷問するんだよ。
勿論自白剤投入、その上で拷問するの。
殴る蹴るは当たり前?指を一本ずつ落として耳とかも削いで体に釘を打ち込んだりあーんなことしたりこーんなことしたり…
勿論事前に水谷には「お前は出ていけ」と警告されます。
でも出ていかない水谷…んでもって吐くのか?

とにかくそんな話が書きたいわけです。
番外編で書こうかなぁ…

ちなみにこのエントリ書いてるオレは食事中。
オレってサドなんだかマゾなんだか…
posted by 日向 夏樹 at 19:36| Comment(0) | 小説ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スーパーロボット対戦MXポータブル 2

・・・一応第2ステージ(?)なんですが。
リセットコマンド多用。
いや最後の一人が撃墜できないのよ。
撤退HPは30%、現在残り8000。
多分残り7000位が撤退ラインだと思うんだけど今の装備だとどうしても7000を切ってしまうから撤退されてしまう。
やっぱ撃墜しておきたいわけですよ。多分おいしいアイテムくれるから。
でも哀しいことに精神コマンド「熱血」を持ってるキャラがいない、攻撃力4000クラスの武器を使うにも気力が足りない、もうどーしろ、な感じ。
諦めて撤退させるか・・・と考えていた(というか鎖神と相談していた)時、バッテリー切れ。

・・・まぢですか。

くそぅ脳内で戦術立てて挑むしかないか。

・・・そもそも、クリアできるんだろうか・・・

(一応IMPACTはおまけシナリオもクリアしたけど2周はしなかった・・・)
posted by 日向 夏樹 at 00:53| Comment(0) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月13日

スパロボMXPやりなおし

なーんとなく思いなおして一からやり直すことに。
まぁ1章すらクリアしてなかったのでまぁいいや〜な気分なんですが。

・・・で。
主人公の名前、ヒロインの名前は同じ、搭乗機はAtroposからHADESに変更。
(というかなんて名前付けてたのか忘れてたよ)
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 23:48| Comment(0) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月12日

オレが書く小説って

へるまは異世界(SF系)ファンタジーに対しVPは近未来アンダーグラウンド。
それがリンクしている時点でかなりええ〜なところなんだけどオレが書く小説って必ずと言ってもいいほどのパターンがある。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 17:53| Comment(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月11日

うーん

ずっとVPネタだったのでたまにはへるまネタを携帯から。
つーかSH902iに変えてから毎日どこかのブログに携帯投稿してるぞ(鎖神含む)

最初のコンセプトが「異世界ファンタジー」だったにも関わらず1章(0章変更も有り得る)はあまりファンタジー色が無くどーなるのやら、っていうかどっちかってぇと異世界SFだよなとか自分にツッコミも。
まぁ2章は1章に比べてファンタジー色強いです。多分。
まぁだってオリジナルヴァージョン(旧版)の1章が元だし。
旧版1章は完全にファンタジーだったもん。
旧版2章も現実世界ファンタジー、そこで微妙にDPの存在がほのめかされて3章から一気に変わる。
あーでもSF色は強かったけどファンタジーにはなってたな。
それなのに新版でわ…
属性とか魔法とかあるけど特殊能力扱いで、人物特性(適性とかキャパとか)に応じて(限度はあるけど)増設可能。
なのでDP、次元海賊ともに強い人、実力のある人は人物特性が高いor強力な特殊能力を持ってる人ということになる。
で、翔ら「光闇の戦士」は人物特性が最高ランクであるがゆえにある意味DPの切り札となってるという…
でも当の本人たちがまだ覚醒直後でたいした能力(呪文等)を閃いてないからルーキー扱いされているという羽目に。
まぁ氷雨、火影コンビは既に覚醒してるので当面は火影の異世界課異動かつ翔たちのお守りをするはずが…というのが新版2章の冒頭。
つーか火影さん1章で既にルーキーのお守りやってたよなぁ…
さらに実力の差を知ってて弘に勝負挑んで叩きのめしてたもんなぁ(ごめんそこまで上げてない)
んでもって氷雨に書類(バインダー?)ではたかれて始末書提出させられる、と(弘も同様)
あーあ、氷雨さんMr,Kichikuの称号だけでなく始末書請負人(?)にまでなっちゃったよ
ちなみに新版はページ制限無い分エピソードが増えます。ギャグも多いけど旧版で語れなかった設定や裏話もばんばん出すつもりです。
ええVP#07詰まってるからってへるまに力入れてるわけじゃないんだから。

さて休憩も終わりなのでこの辺にて。
posted by 日向 夏樹 at 19:47| Comment(0) | 小説ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

またも設定

良くこんなにネタが続くねぇと思うのですが今日もネタバレ全開で。
VPとへるま、こんな形でつながるのはどうよってところなんですけどねぇ。
とりあえず目隠し反転。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 01:31| Comment(0) | 小説設定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月09日

VPネタ追加

相変わらず、なんですがまぁ色々と思い浮かんだので。
とりあえずネタバレ全開なのでネタバレがいやんな人は見ないが吉。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 23:58| Comment(0) | 小説設定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スーパーロボット対戦MXポータブル 1

あぁ、VPLをクリアすらしていないのに買っちまったよ・・・
彼氏が画面を見せてくれたのに惚れて買ったよ。
つうかEvaとラーゼフォン出てるから買ったよ。
でも08小隊とF91とVG出てないからちょっと萎え。
08小隊は勿論ノリスですよノリスたん。
V-UP(W)をMAXまで付けた時のグフカスタムの強さは半端じゃなかったよ・・・
(高機動な上にガトリングシールドの威力がゲッターの最強技を超えた)
ま、そんなことはさておいてプレイ。
あ、主人公(男女とも)と機体の名前付けられるんだ。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 00:40| Comment(0) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月08日

VPとへるまのリンク

携帯からなので目隠し無し投稿。覚えていたらあとで修正します。

で、前からもちらちら書いていたんですがVPとへるまはリンクするんですよね。
だからHell-Cの後ろ盾組織の存在とかも、あとHell-Cの極秘プロジェクトとかも出てくるわけで。

また、リンクしてるというだけあってVPはへるま5の10年後(の、霊長界ミドルアース)だったりすりわけで。
だから今へるま加筆修正版を書いていることに。
つーかVP本編書くのに疲れたとも言う。

医者(形成外科)からなのでこの辺にて。
posted by 日向 夏樹 at 09:28| Comment(0) | 小説ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。