2006年10月30日

単発で

単発でチーム「HADES」の何気ない日常なんて物が書きたいのですが、こいつらの日常というものが考えられん。
白雪の店番してるか学校行ってるかのどっちかだもんな。

・・・思いきって「日曜日に臨時休業して4人+1匹(?)で遊びに行く」というシチュなんてものはどうでせうか(日常じゃない)

・・・さ、ALICEとへるま本編書こう・・・
posted by 日向 夏樹 at 22:45| Comment(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月28日

ALICE7話・・・

とりあえずバカ二人は放置して移動中のスネーク&B/Bですが。
互いにこう、色々思うところありのようで(特にB/B)
ああた、邪念が渦巻いてるよ。
もう少しで前半が書き終わるので数日中にはUPできそうですが後半どうしたものやら。
とりあえずスネークの元の世界サイド→電脳空間へシフトとか考えてるのですがタイミング的にちょいと早いかな、とか。
7話はバックアップサイドでいくか・・・
posted by 日向 夏樹 at 22:57| Comment(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月27日

改造しまくりFFVA 2

はい、今日も前進全速ファイナルファンタジー5アドバンスです。
走るだけ走って北の山→カーウェン→ウォルス→ウォルス城→ウォルスの塔→カルナック→火力船→カルナック城→古代図書館→船入手まで。
何気にモンスター図鑑コンプリートを目指しているので駆け足とか言いながら地味に戦っています。
今のところはコンプリート状態、かな。

しかし、はじめてFF5をプレイしていたときには分からなかったんだけど古代図書館のモンスターのページ数って何気に16進法の気がするんだけど。
32、64、128、256だもん。最高FFの256というわけ。
・・・もしかして、FFだけに引っ掛けたのかなぁ・・・

しかし改造データなので激しく強いです。
マギサ&フォルツァなんてわざわざ武器変えて挑んだくらいだし。
(アルテマウェポン*2→ナイフ+源氏の盾)
さて、モンスター図鑑はコンプリートできるのでしょうか・・・
posted by 日向 夏樹 at 22:48| Comment(0) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月26日

でんでん進まず

困ったなぁ・・・ネタはあれども転がらず。
posted by 日向 夏樹 at 23:34| Comment(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月25日

改造しまくりFFVA 1

はい、発売もされたことだしえむでプレイしています。
ファイナルファンタジー5アドバンス。
でも、ストーリは先日バグだらけのSFC版をプレイしておさらいできているので追加要素の裏ダンに行きたくて・・・

秘儀・データ改造


えむだから簡単に改造できるんですよね。
というわけで。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 22:26| Comment(0) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月23日

へるま2 1話UP

やっと1話です。
とか言いながら7話までは書き溜めています。
が、でんでん進まない。

・・・なーんか転がすのが難しいんですよね。
んなもんで寄り道ばっかりしてる。

はー・・・
posted by 日向 夏樹 at 22:49| Comment(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月22日

不吉なナンバーを背負ったダンボール戦士

作成順序としては14番目なんですけどやっぱこのダンボール戦士だけは繰上げで13番目にしておきたい(14番目がディスカバー・21に繰り下げ)
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 23:11| Comment(0) | 自作ゲームボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月19日

結局・・・

ALICE(歓喜の歌収録)のスネークvs鎖神は一旦鎖神が有利に立ったもののスネークが持ち直してにらみ合いの状態にもつれ込んだ模様。
うーん・・・なかなか思うように進まないなぁ・・・

んでもって・・・
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 22:06| Comment(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月15日

・・・ぐすっ

小説が進まない〜
ネタはあるんだけど文章にならない〜

・・・どうしたものやら。
posted by 日向 夏樹 at 22:00| Comment(0) | 小説ボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月12日

むぅ

なんか色々あってここ数日TKをまともに起動させてませんが地味〜に進んでます。

・・・しかしモングラをHOT TOKE→EWPはギャップありすぎたかなぁ・・・
posted by 日向 夏樹 at 23:08| Comment(0) | 自作ゲームボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月11日

謎のダンボール戦士

影に包まれた謎の人物ではなく。

真っ赤に塗られ、頭部にはツノがついたダンボールをかぶる謎のダンボール戦士。

・・・ガ○ダムエーススペシャルからの大抜擢(?)あの赤くてツノがついてないと嫌な人の登場です。

・・・Vol.2に登場するのか、それともVol.3になるのか・・・

いいじゃん赤。ビバ赤。
posted by 日向 夏樹 at 23:41| Comment(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月10日

ああすばらしきバイトの日々 4

バイトヘル、なかなか面白いです。
とりあえず今はツボ焼きにハマってます。
最高金額は6000円オーバー。
うまく焼けたら何気に儲かるぞ、これ。

しかしまだ全部揃ってないんですよね。
貯金が30万あるのにそしてガチャでしか使わないのに・・・回せよ、オレ・・・
posted by 日向 夏樹 at 23:29| Comment(0) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月07日

む〜・・・

モンスがVol.1よりも凶悪になりつつあります。
グラフィック変えただけでものすごく雰囲気変わるなぁ・・・
posted by 日向 夏樹 at 22:53| Comment(0) | 自作ゲームボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月06日

システムが・・・データベースが・・・

あぁんどうしたものやらと悩みに悩んで、アニメーションとか作るの大変だからコピペって改造して。

それはともかくシステム(RGSS)でものすごく苦戦しています。
配布されているスクリプトを組み込むだけなのにどうしてこうも苦労するのか。
ってーかどうしてRGSSが理解できないのか。

・・・MTでオリジナルメニュー作った自分がすごい。

はー・・・新スキルとか頑張って作るかな。
posted by 日向 夏樹 at 23:18| Comment(0) | 自作ゲームボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月04日

あー・・・

Vol.2どうなるやら。
サブシナリオとか考えるとボリュームはVol.1の倍くらいになるかも。
サブシナリオと裏ダン・・・あと新システム・・・
一旦データベースをクリアして改めて作りなおした方がいいのかなぁ・・・
posted by 日向 夏樹 at 22:05| Comment(0) | 自作ゲームボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月03日

マップが・・・

インテ裏ダン(Vol.2ノーマルダンジョン)は完成。
現在新マップ作成中。
その後にVol.2裏ダンが待っている・・・

裏ダン、どうしようかなぁ・・・
100階建てとかにしようかなぁ・・・
posted by 日向 夏樹 at 23:52| Comment(0) | 自作ゲームボヤ記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月02日

ダンボール戦隊カブルンジャー Vol.1

家庭機ログなのか自作ゲームボヤ記なのか一瞬迷ったのですがとりあえずプレイログなので家庭機ログに。
というかまともに通してプレイしたのって(テストプレイ以来)初めてかも。
ダンボールの精とかテストプレイモードでしか戦ってなかったもん。

・・・ちなみに、INTEGRALの方です。

なんでいきなりインテなんかプレイしたのか、なんですけど。

よーやくVol.2開発スタートの目処が立ってきたような、立ってきてないような。
企画書とシナリオを練り直してスタートします。
時間は掛かるかもしれないけど頑張って製作だなぁ・・・

・・・しかし。

プレイしていて思ったのは文字のはみ出しが数箇所、誤変換あり(どこかとは言わんが)
戦闘中のイベントの処理落ちがひどい(これは仕様か?)
修正したいけどマスタがあぼーんしているので修正不可。

ま、それはともかくVol.2着手前にプレイしてみたわけなんですよ。
ゲームバランスとか。

・・・微妙


町中のオバ様たち強いよ。
一度全滅しました(涙)
短編を目指したのでストーリーの進みは微妙に早かったり端折ってたりするんですけどところどころで「うぷぷ」となったシーンもいくつか。
個人的には「押入れのエロ本」イベントがツボ(どこかは探してみよう)
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 19:37| Comment(0) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月01日

ああすばらしきバイトの日々 3

っても地引網と心霊写真鑑定しかしていません。
あとたまに崖レースと。

崖レース、ごく稀にドローとかあるんだね(笑)
基本的に地引網は待機時間が短い時を狙うか、伝説の男が出たときは目覚ましをセットして放置してPC触ったりしてるのですが(そのためにACアダプタ挿しっ放し)まぁ待機時間5時間はちょっと長かったかなぁ・・・
18時台にスタートしてして23時開始だもんな・・・
これぐらいの待機時間だったら寝る前にスターして目覚ましセットした方が効率的にはいいかもしれん。
ちなみに待機時間と収穫は比例しているようで、4時間くらいの待機で3万以上はかたいみたい(ちなみにワールドレコードは7万オーヴァー)
オレの最高記録は4万・・・
むぅ、それくらい欲しいなぁ・・・
なんか若いにーちゃんの時に「を、調子いいな」って思ってたらマイナス品を連発して100円ちょっとしかもらえなかった、ってのもあるし・・・

・・・5時間待って天候不順が出ないことを祈ろう・・・
posted by 日向 夏樹 at 22:42| Comment(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。