2015年09月19日

毒蛇は現世に蘇る 3(MGSV:TPP)

連れはクリアしました。
自分はまだ蜜蜂が終わり、会合も37564寸前で突破したところです。

しかし、何度も言うが楽しい。
楽しいんだけど、何がってシステム的な面で、かな。
ストーリー面…連れがクリアしてるから大まかな感じは分かるんだけど…

ボリューム不足感を感じたり。
ま、まだ自分ではクリアしてないので実際にクリアしてからちゃんと感想を書きたいと。

でも、本当に楽しいですよ?自由に動き回れるし。
わんこかわいいし(まだバディにはなっていない)
なので横でちらっと見たストーリがなんかちょっと残念、と思ってしまったりもする。
いや、くそシナリオではないです。物語としてはちゃんとメタルギアしてると思う。
伏線とかも色々あった気がするし。
ただ、昔全5章がリークされたとかあったらしいけど実際はね…と。

小島監督を悪く言うわけじゃないけどちょっと時間かけすぎたんじゃないかな。
いいものを作りたいのは分かるけどそれでも時間は有限なわけで。

とまぁ批判してばかりの気がしてならないのでプレイ状況を。

先日、マザーベースで遊んでたんですよ。
仲間が稽古をつけてくれというから殴ったんですよ。
そしたら…

仲間の姿が視界からフェードアウトし…
画面も暗くなり…
オセロットに怒られました。

え、えと…

殺っちゃった…?

確か開発研究班プラットフォームだったと思うけど、結構入り組んでいる都合上?配管でフェンスが切れてるところがあるんですよ。
そこから落ちた模様。

…どうしてこうなった。
というわけで、マザーベースで仲間と戯れる時は気をつけましょう。
posted by 日向 夏樹 at 14:51| Comment(2) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月08日

毒蛇は現世に蘇る 2(MGSV:TPP)

発売からもう1週間近くたつはずなのにまだ蜜蜂を手に入れておりません。
でもぶらぶらサブクエ(違)消化がてらアフガンを走り回るのが楽しいです。
でもヘッドショット狙いまくってたせいかソ連兵に「ヘルメット支給してもらえないかな」イベントが発生したので色々とやばい。
なにがやばいって、ヘッドショット決められないとなるとうちの毒蛇は無能です。死にまくります。
蜜蜂ミッションでも橋が渡れずにリトライ覚悟で特攻したら運良く砂嵐が発生して助けられたくらいです。

まぁいいや、サァ行くか。

因みに某氏は既に1章クリア。
FOBで遊んでいます。いいなー。
一体いつになったらFOBを建設できるようになるのやら。

しかしほんと楽しい。結構気を使う?ので疲れるんですがハンドガンで40m超えのヘッドショット決めると爽快です。滅多に決まりませんが。
つか、30mちょっとのヘッドショットはサクサク決める?くせに10mで外すのは何故だ(見つかってのリフレックスモードで外す、そして戦闘へ…)
資源盗んだりとかもう楽しいよ。早くコンテナも盗みたいよ。

とまぁ全然進んでいないという報告でした。

シナリオとしてはまだ復讐の準備といったところかな。
某氏のプレイをチラ見してるので展開はなんとなく分かってるのですが。

あとトラブルメーカーなんとかしろ(解雇しろ)
百害あって一利なしとかあかんやん。
能力高くてもそれはいかん。
某氏のDDメンバー初の死者が実はトラブルでの外傷死だった記憶があるけど、これアカン。
でもTPPは自分も味方も死にまくる死にゲーらしいので(前者はなんか違うぞ)どんどん敵を拉致らなければ。
さて、どんなマザーベースになるかなー

くそう、蜜蜂ミッション…
posted by 日向 夏樹 at 16:32| Comment(0) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月03日

毒蛇は現世に蘇る 1(MGSV:TPP)

はてさて、久々の更新ですが今回は技研の名前元ネタとなったメタルギア最新作「MGSV:TPP」の攻略ログを残していこうかと。
まぁ、結局4は未プレイのままなんだがな。
(だって3で力尽きたんだもん…)

そんなことはさておき、5です。
ネイキッド改めヴェノムです。
一応、前日談にあたるPWとGZもなんとかクリアしました(PWは厳密にはまだシナリオ残ってるけど。一応のスタッフロールは見たよ、ということで)
PWでマザーベースを拡張し、GZでそれを破壊され、9年間の昏睡ののち復活するという流れですね。

でもね…実はプロローグをプレイしたときは正直複雑な気持ちだったんですよ。
というのも、M-Logを昔から読んでた人はご存知かもしれませんが、うちの父様は心肺停止からの低酸素脳症で植物状態になって亡くなってるんです。で、昔見た映像でスネークも低酸素状態で意識が戻るかどうか、という展開で9年の昏睡。
なんで父様は意識を取り戻さなかったんだろう、って思ってしまうのです。
だからMGSシリーズに疲れた感があったのも後押しして5はどうしよう、と思っていたのです。
だけどね、実際プレイして。

なんか吹っ切れた。

スネークだしいいやー、という開き直りなのか父様へのいろいろな未練が断ち切れたというか。
とにかく、プロローグをプレイして、ステルスアクションのドキドキ感を取り戻して、よっしゃ頑張るぜー!!と。
でもね…プロローグはあれある意味ホラーだよね。
火だるまとか超能力者(ヴォルギンとマンティスではないかと言われてるらしい)とか…
でもプロローグはSランククリアしてるぜ!!
45918A8C-A7CC-493C-95A5-E1AD6B01D72B.jpg
…ちなみにチュートリアル?はSか最低評価のどちらかを取るという両極端っプリスキン。
LoVのチュートリアルはクリアできなかったorz

ま、余談までにミラーさん救出はCでした。
まぁそんなもん。
(そういえばMGRもチュートリアル?はSクリアだったけど後はボロボロだったんだよなー)

とまあ病院はサクッと?クリアしたのですがいろいろ謎はあるよな。
アバター設定とかどこで使うんだろう、とかあの包帯の男は何者なのか、とか火だるまとか超能力者は本当にヴォルギンとマンティスなのか、とか。
あと、スネークを襲った連中は全員XOF(火だるまとか含む)かと思いきや火だるまとかはどうも別勢力ぽいし、某氏のプレイ見てたら火だるまとかがXOFで突入部隊は別組織?とか悩む。
(シナリオがこんがらがってきた)
とにかく、脱出できたのだからいいやーと10日間で戦えるまでに回復したスネークの戦いが始まるのです。

なわけでとりあえずミラーさん救出に。
基本的に37564プレイだったオレですが今回はサプに耐久度があるため迂闊に撃ちまくるとヤバイことに。
情報収集はともかく、救出で手持ち武器のサプ壊れて詰むかと思った。
最終的には頑張ってステルスしましたとも。
邪魔な見張り一人を見つからずに伸すのに何回リトライしたか。
でもなんとかミラーさん救出!と思ったらなんか怖い集団出るし!!
その集団にミラーさん殺られるし!!

でも、楽しいんですよね。潜入ルート考えたりとか。
オレのプレイだと死にゲーになりそうだけど、なんか楽しい。
デモンズソウルの時みたいな楽しさがあるんですよ。
何回もリトライして相手のパターンを見つけるとか自分のスキルが上がるとか。
それにオープンワールドだけどメタルギアらしさがある。
なんか、すごく自由にプレイできるメタルギアって感じかな。
もう、続きが気になって仕方ないです。
わんことか早く連れて歩きたいし。
わんこかわいいよわんこ。

というわけで徹夜プレイでした。
しばらく寝不足だろうな。

posted by 日向 夏樹 at 13:19| Comment(0) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。