そーいえば・・・
チョコボと魔法の絵本(DS)買っちゃったんですけどどうしよう。
FF7クリアまでは封印かな〜
だって1000円で売ってたんだもん・・・
ちなみにオレは名前が決められるゲームでは大抵名前を変えています。
FF10は珍しくデフォ名使ってたけどねー
というわけで名前紹介
今回は全員VPキャラのコードネームからとっています
クラウド:B/B(Bloody Blue)
言わずもがなの鎖神。
似合ってるのか似合ってないのかは不明だけど「興味ないね」はやつも言ってそうだ。
割りにプレイ中では話が続く選択肢を選んでるので「興味ないね」は少々封印気味。
バレット:Wolf(Wolf Hound)
派遣チーム「Silver Moon」のリーダー、通称熊こと熊谷。
オッサンだからと熊にしたんだけどあとで後悔したりしなかったり。
ティファ:Eve
VPヒロインの一人、水谷。
おてんばなところからティファの別名に決定。
でも1軍になかなか上がれてないという悲劇の歩みっぷり。
エアリス離脱後はどうなるのやら・・・
エアリス:Flame(Infelno)
VPヒロインの一人、秋葉原。
いろんな要素が絡んでエアリスの別名になったけど、秋葉原って別に大人のオンナじゃないんだよなぁ・・・
年齢的には鎖神と同じだけどなんとなく幼いです、うん。
エアリス離脱と重ねると原作(VP)で秋葉原死ぬんじゃないかという予想がつきそうだ・・・
レッドXIII:Le-X(チュウ君)
動物だからという理由でLe-Xに設定。
これもなんとなくミスチョイス感を感じるんだけどどうだろうか。
まあ多分原作のようにあーなってこーなって・・・なことにはならないだろう、というかならないことを祈る。
ユフィ:Hornet(Yellow Jacket)
#03登場の「LEO」リーダーの名前。
本当はここに登録されている紅一点の名前をつけたつもりなんだけどYJはリーダーでオトコだったorz
本来ならここはCricketになるはずでした・・・
やっぱ滅多に出ないキャラを使うのはダメだね。
ヴィンセント:Rain
ここで漸く水城登場。
性格は近いんじゃないかな、とか思ってみたりする。
色々近いと思うよ、この二人って。
銃器を愛用するってのがなんとなく萌えポイントだけどやっぱり1軍から外されてますwww
ケット・シー:Gene
水城に続いて天辻も漸く登場。
レッドXIII(Le-X)と逆のほうがよかったかなとか何度も後悔。
スパイだと発覚した時点でもういろんな意味でorz状態になってました。
天辻が鎖神を裏切るってのが考えられんよ・・・
シド:Snake
苦肉の策です。
というかVPキャラで名前が出ててシドの性格に合う奴がもういなかったのですよ。
というわけでMGSよりスネーク登場。
多分VP本編でもコードネームSnakeが出てくるんじゃないかと思われ。
・・・といった感じで名前をつけております。
VP本編と微妙に合ってるような、合ってないような・・・
////////////////////
現在ウータイをクリア、離脱前にぜひともエアリスの究極奥儀を見たくて必死こいてリミット技を育てている最中です。
ちなみにプレイ時間は27時間、B/B(クラウド)のLv.は40。
・・・いやぁ、色々遊んでたらいつの間にか成長しちゃったよ。
結構逃げてたつもりだったんだけどなぁwww
まあFlame(エアリス)が次のダンジョンで離脱するらしいという情報は仕入れているので後継者も育てなきゃいけないんですけどね。
エアリス、本気で使い勝手よすぎ。
いかり状態にして前列置いてたらばんばん「癒しの風」使ってくれる。
しかも回復量が半端ないからねぇ。
とりあえずMP消費なしで全体回復が可能なキャラとしてはHornet(ユフィ)もいるわけで、彼女のリミット技もとりあえず開放。
だけどすぐに控えメンバー送りに。
多分攻撃力はユフィのほうが上なんだろうけど、エアリスは魔力も高いから使いやすいんですよ。
回復方法が多いからね。
でも離脱したらどうするかねぇ・・・空白はユフィかねぇ・・・
(現在のPTはクラウド、エアリス、バレット)
ゴールドソーサーでのキーストーン争奪戦も何とかクリア。
えむプレイという利点を生かしてQS、QLを多用。
8連続バトルのハンデも運よく意味の無いハンデで止めて8戦勝ち抜きましたとも。
まあミニマムでドラゴン戦とかなったときはある意味笑ったけど。
(そして即打ち出の小槌で解除)
デートイベントは無難にこなしていたのでエアリスと。
うまく操作すればチョコボレースのムービーも見れるとは何度かの事故リセットの末発見しました。
でも、「また来ようね」が死亡フラグにしか思えないオレって・・・
というわけだったりします。
さて、次回はエアリス離脱からになるのかなぁ・・・