2004年12月19日

MGS3初体験?!

一時的にPS2が奪還できたのでMGS3をプレイしてみる。
・・・というか殆どムービーだけつうか猿蛇合戦というかカモフラDLだけというか・・・

カモフラパターンDLしたいがためだけにネットアダプタ買いましたもん(3980円)

とりあえずカモフラパターンDLとキーディスクセットして・・・NEW GAMEへ。
あ、アンケートです。
MGSシリーズに関するアンケート。

MGSシリーズははじめて
MGS1が好き
MGS2が好き

・・・の3択ですがもちろんオレはMGS1派なので「MGS1が好き」を選択してプレイ。
難易度?
・・・あ、VEで・・・(涙)
だってMGSシリーズは久方ぶりなもので(3月以来)
OPですが、まぁ言うこと聞かず葉巻吸ってる裸体さんに笑いつつもいざHALO降下へ。
「鳥になって来い」とか無茶なこと言われてますが裸体さんも無茶。
くるくるくるくる回転して落下・・・カコエエけど・・・
そしてジャングルへ。
・・・あれ、ジャングル??
ジャングルって亜熱帯の森林のこと指すんじゃないの??
しかも高度3000m↑の気温が-46℃なのに草が青々してるのはなんか不思議。
・・・だって、ここは旧ソ連。
夏としてもどっちかってぇと針葉樹林じゃないですか??
(早速ツッコミが入る)

/////////////////////////////////////
   
さて、ジャングルに突撃。
木がいっぱいです(当たり前)
・・・が、張り出した木の枝にあろうことかバックパックもってかれてしまいます(汗)
それに気を取られてる間になんと目の前に崖が!!
咄嗟にパラシュートを外し、崖のぎりぎり手前で着地。
崖下に着地してたらバックパック回収できませんもんね(笑)
ここで無線。
今回のミッションについての確認とサポーターの紹介。
あ、ここではザ・ボスは仲間なんですかそーですか。
オレぁてっきりもう敵だと思ってたよ。
まぁそんなこんなではじめのミッションはバックパック回収(笑)
蛇がいますがここは無視して木によじよじ・・・あ、枝から飛び降りた(バカ)
そんなに高い枝ではないのでダメージも受けていませんがもう一度よじよじ。
今度は回収成功。

(・・・と、書いていたそのとき大事件発生!!
 何気にPSPのメモリースティックデュオをPC本体に突っ込んで回収不能に!!
 ・・・ど、どうやって取り出そう・・・)

さてバックパックを回収して先に進みます。
VEなので弾数無制限の麻酔銃もあることですしとりあえず蛇を撃ってみる。
・・・を、見る見るうちにケージに変わりました。
これで生け捕りなのね。
・・・そのうちに底なし沼でワニを発見。
まず麻酔銃で眠らせて・・・と。
ついつい食い物になるらしいとナイフを装備。
刺そうと思った瞬間、尻尾を踏んで思いっきり跳ね飛ばされる(涙)
ええいこいつめと必死になってナイフを振り回す。
(CMの生きる喜び編のおじさんのごとく)
を、やっと倒しました。
出てきたのはレーションワニ肉3個。
腐るのは困るけど今の装備スタミナ減らないから後で食べてみようっと。
その次に見つけたは敵さんの頭上になる木の実。
蛇もレーション化させて敵さんを眠らせてから回収。
食べてみると・・・
「もう食べたくないな」
さいですかマズイですか。
「あまりウマくないようだ」みたいなコメントも出てますに。

(ああ、メモリースティックデュオどうやって回収しようかな・・・セーブデータは入ってないけどな・・・)

その直後、発見されてアラートモードも確認。
なにやらアナクロいですな。
というわけでとりあえずここでリセット。
次に猿蛇合戦へ。

//////////////////////////////////

猿蛇合戦ですが、どうやら裸体さんではなく固体さんのようです。
キャンベル氏が登場、固体さんは「メタルギア破壊もおっさんの救出もイヤだ」と駄々こねてます。
どうやら長期休暇中の夜中の2時に叩き起こされたのが不機嫌の原因らしいです。
「飛び切りの美女の救出なら考えてもいい」ということで大佐も「飛び切りとは言わないが・・・救出作戦だ」と。
「誰の?」
「サルだ」
「サ・・・(絶句)」
しかもサルはサルでもピポサル、固体さんたら
「それならカケルにまかせろ」と文句たらたら。
でも遠足に行っていないそうで、他に頼む人もいなくて結局個体さんに。
しかも大佐とピポヘル発明の博士とはハイスクール時代の同期、さらにオタコンの友人とか(無茶や・・・というかMG-Snatch!の設定じゃあるまいし)
結局任務は引き受けることになったのですが固体さんの爆弾発言炸裂。
「俺はサルゲッチュよりパンツゲッチュのほうがいいな」
・・・取説には「猿蛇合戦にはグロテスクなシーンが含まれていないのでお子様でも楽しめます」みたいなことが書いてあったのに・・・(一応18禁のため)
・・・グロくはないけどえろいよ。その台詞。

な、なんかストーリー的にこっち爆笑なんですけど。
つうかSONYよくコナミとコラボる気になったな・・・

まず第1ステージ「エスケープ・フロム・ジャングル」へ。
どこかで聞いたタイトル・・・映画のタイトルのパクリじゃないですか。
DLできるカモフラパターンはヨドバシカメラとかあるし食い物にカロリーメイトあるしコナミどうしたんだコナミ?!
ステージ1は5分弱かかりましたが割と楽にクリアできました。

・・・さてMGAに戻るか・・・
正式な攻略ログはAC!Dクリア後、MGA-MGS3リンクしてからになります。

//////////////////////////////////////

以下はアンケート、OPについての情報。
ネタバレ情報なので(というか某女史の楽しみのために)やや反転隠しで。
気になる人はトリプルクリックor全て選択でよろ。

アンケートですが、多分MGS1とMGS2でOPが変化します。
初めては変わりない・・・というか恐らく操作説明などでしつこくCALLされるくらいじゃないかなと(試してない)
某女史がMGS2を選択して思わずリセットしたという記事から本当に沿うか確認したくてMGS2でプレイ開始。
・MGS1:
 マスク取ったときスネーク顔
・MGS2:
 マスク取ったら・・・雷電顔(汗)

びびりました。
固体さんのオリジナルだからちょっと癖っ毛のある茶髪がMGS2を答えたときはOPからずっとさらさらストレートのプラチナブロンド。
マスクを取ったらなんと雷電!!
・・・そりゃ某女史がリセット押したのもわかるよ。
これからもずっとこれ(雷電顔)でプレイなのかな・・・
そう思って数歩進んだら。

いきなりポリデモに変わり、突然顔を剥がし始める裸体さん。
その下からはちゃーんと固体さん顔の裸体さんが。

な、なんとHALO降下前にカモフラパターン(FACE)の「MASK」を装備していたようです。

・・・こ、これで「MASK」のなぞが解けた・・・
なんで初期装備なんだろうって悩んでたんですよ。
プロモというかトレイラーとかでは出ていた雷電似のぽこちん掴まれ男ですが裸体さんとは面識があるはずがない。
というか・・・マジでビビりました。
あ、名前+声優表記も改めて出るのね。

・・・が。
アンケートはMGS2で答えたほうが微妙にOPよさげです。
だって雷電顔剥がした直後、降り注ぐ木の葉。
そしてSEND。
「トム大佐、聞こえるか?
 待たせたな
ぬを〜!!!!(悶絶)
というわけで多分OPに多少影響がある程度かと。
そんな同時進行でできませんわ。
だからAC!Dクリアしてからにするの〜
posted by 日向 夏樹 at 18:54| Comment(1) | TrackBack(0) | 家庭機ゲームログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
いいなぁ・・・カモフラDL。
父親に「これからの時代はオンラインやで!親父!」と話し掛けたところ「いまの時代はオフラインだ」とあっけなく会話終了・・・・
カモフラデータを誰か下さい・・・(泣)
Posted by 蛇之助 at 2004年12月20日 19:22
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。