へるまにも空中戦がある。
・・・ってのはどうしたものやら。
そうだよ、DPには戦闘機と航空母艦等出てるよ。
何気に艦隊戦もあったような気がするよ。
でもへるまでは汎用人型決戦兵器(Evaかよ・・・)は登場しないんですよね。
DPと次元海賊の科学力だとMSみたいな人型兵器は容易に生産できるんだけど、敢えて戦闘機のみ。
理由は異次元空間内での戦闘はどっちかってーと空中戦に近いのと、各種世界の大気圏内での戦闘も想定されてるから
・空を飛べる
・機動力がある
戦闘機の方が断然有利ということで人型兵器は生産されてないという設定。
ちなみに某ガ●ダムのミノ●スキー粒子みたいなレーダーかく乱波が発信されていてどっちかっていうと人間の感覚を大幅に増大させたレーダーに代わるシステムをデータリンクでやりとりしてるという設定もあります。
(確か彼氏に聞かれた記憶が薄らぼんやりあるんだよね・・・「なんで戦闘機に人が乗ってるのか」で)
とりあえずへるまの世界は
・魔法がものすごく発達した世界
・科学がものすごく発達した世界
・まだまだ未開な世界
・とんでもない大戦争で生物が絶滅した、荒廃した世界
・人間が生きる世界
・獣人が生きる世界
・翼あるものが生きる世界
・人間に近いが幽玄な存在の世界
・・・と、バリエーションに富むんですが(ちなみに弘たちが生きる霊長界ミドルアースはまだまだ未開な世界に分類される)全部は出ないですねぇ。
獣人とか、荒廃した世界とかは出したいかも(オリジナルヴァージョンでは獣人出なかったし)
あ、一応補足までに。
基本的に世界名は(DPでは)「●●界○○」と表現されます。
人間が住む世界で、まだまだ未開の地なら「霊長界○○」とか、魔法が発達した世界では「霊魔界○○」とか。
・・・VPよりは世界広いんだよなぁ・・・
大分前にVPは「へるま・その後」と表現したけど正確には「へるま・その後の霊長界ミドルアース」だし。
あとMG-Sとのリンクだと「平行世界」と称されているけどコペルソーン・エンジンは異次元空間を介さず異世界へ割り込ませるシステムだとか(これはオレの勝手な設定)
んなもんで天サマが書いてくださった「Dawn Purple」その後(?)の「Dawn Purple 2」にへるまキャラの翔が登場した、と。
で、翔が手渡したカードに書いてあったコペルソーン・エンジンの登録IDは異次元空間の特定の座標(に存在する「霊長界ミドルアース」)だったと。
・・・あぅ・・・へるまちゃんと完結するんだろうか・・・
(オリジナルヴァージョンではちゃんと完結してます。一応4章で完結したけど「その後」でへるま2000ができたけどね)
【関連する記事】