いやぁ、ほのぼのしてるよなぁ・・・と思っていたわけですが。
ていうよりもなーんか聞き覚えのある声が・・・
ムーミンパパ、大塚明夫タソですかー!!!!(爆死)
いやぁ、16年も前の声だから若い若い。
(でも今のスネーク声でムーミンパパをやられると多分爆死どころじゃすまなくなる・・・)←既に脳内変換が着々と進んでいるらしい
もう主人公のムーミンよりもムーミンパパの動向が気になって仕方がありません(でもあんまり出番無いんだよな・・・。・゚・(ノД`)・゚・。)
・・・ていうか検索したらスニフとバイキンマン(アンパンマン)が同じ人だとかスナフキンとアヤ(ヴァイスクロイツ)が同じ人だとかもう壁にがんがん頭をぶつけたくなるようなキャスティングなんですが・・・
これでスノークの声がオタコンだったらもう悶絶して失血死でもしていたかもしれません(大げさな)
まぁ、スノーク出番少ないし運よくも(?)キャストは違ったので失血死は免れましたが。
いやでもね、「戦え!〜」ではスノークはスネークそっくりに擬態するんでオタコン声でスネーク(しかもワイヤー使い)やられるとある意味ドン引きなんですけど。
・・・ああ、MGS4ではスネーク、ワイヤー使ってくれないかなぁ・・・(遠い目)
話はそれまくってますが、原作(?)の「たのしいムーミン一家」はほのぼの系です。
電気を帯びたニョロニョロに前髪を焼かれたフローレンがある意味かわいそうだったけど、なんか数日で生え変わっていたようで「何この生え変わりの早さ」とか思い。
・・・あ、でもほのぼの系とか言いながらムーミンは変な姿にされるしニョロニョロの島では凄まじいことになってるし・・・うーむ・・・
で、出番は殆ど無いんですが飛行オニが乗ってる黒いヒョウの声がどー考えても通常の三倍で赤か金じゃないと嫌な人っぽくて悩む(声優出てなかった気がする・・・)
・・・ああだめだ本編の感想よりも声優の方が気になって仕方が無いよ・・・とほほ・・・
【関連する記事】