・・・と、言いつつも小説版の初期設定が茶髪だっただけで最近は蒼になってたのは事実。
ただ赤眼にはした覚えがなかったんだけどなぁ・・・
ま、多分カラコンでごまかしていたんでしょ(無茶な)
あーでも旧作(へるま)の翔だって深緑→茶とカラコンでごまかしていた設定だったもんなぁ・・・
旧作知ってる人なら知ってるだろうけどへるまに登場する鎖神とVPに登場する鎖神はもちろん別人。
だってへるまの鎖神はメカだもん。
だから通称メカ鎖神。
・・・
・・・
・・・
ゴ●ラかよ
/////////////////////////////////////////////////////////
ちょうど、完結したはずのへるまの続編(5章)を書いていた時に「シリウスの傷痕」というコミックにはまってまして、それに影響された可能性が高い。
だってシリウスは全身義体化・・・もとい、脳以外を機械化して戦わせる闘犬・・・
はじめは生身の予定だったけど時代設定などの都合で、2000年で40台半ばの鎖神の外見が10代後半は犯罪だと思ったんで機械化させた記憶が。
そりゃ翔やらひーさまみたいに若い時期が続く種族ならそんな苦労しなくても良かったのに地球人なんて設定にしたから・・・
他にもタイムスリップ説、冷凍睡眠説色々あったけど結局半凍結睡眠+機械化で落ち着いた。
おかげで狂犬技術者に改造されて変形できるようになってしまったという(笑)
VPの世界設定自体がへるまの約10年後、なので(でもDPやら異次元空間やらは登場しない)もし出せるなら生残りの皆さん(翔、弘、メカ鎖神)出したいな〜、とか。
現在VP#06書いていますが、現段階では彼らを出すには早すぎる。
しかも本編ではできる限り登場させたくない。
だって、登場させると世界変わるもん。
(VP鎖神らはまだ多少の超能力を持っているとはいえまだ人間で通せるけどへるまの皆さんは弘を除いてほとんど神の領域に手が届いちゃってるもん)
というか。
VP鎖神とメカ鎖神が顔を合わせたら?
・・・ふふふ、どうなるんでしょうね。
【関連する記事】