とりあえずバトル中にアイテム使用→コモンイベントでスイッチON→バトルイベント発生という実験は成功。
今回は珍しく理論どおりに動いてくれました。
(いつもは理論値では可能だと思いつつも全然うまく動作してくれない)
多分、INTEGRALというかVol.1に関しては殆ど完成したと思っていいかなと考えています。
と、するとVol.2なんですが。
Lv.の概念は残したままパラメUPはアイテムのみにするかとか、Vol.1で導入した気力制はどうしようかとか、ダンボール加工システムでは何を作るのか(というかショップの処理をどうするか)・・・とか色々悩んでいます。
M-Logにちらっと書いた「試練のダンボール」のコンプリートも別表記にするならかなりRGSSをいぢらないといけないなぁとか。
ああ、RGSS・・・
思いっきり鬼門だよ。
あと、Vol.1とMTが同時掲載されるかもしれないということでVol.2にエマが登場する可能性が。
Vol.1のヒトダマ(友情出演)の代わりにナビをやってくれるというか、トレーニングバトルをさせてくれるというか、てな感じで考えています。
んでもって後からみかんがりんごに殴られる、と。
とりあえず「試練のダンボール」ことダンボール12聖(笑)をどうするか。
12聖中5聖が既出(みかん〜ヤマトの5人)にするか、5人分は「影のダンボール」でバトルにするかとか悩んでいます。
ていうか「伝説の傭兵」と「その後輩」の存在忘れてるぞ、オレ。
・・・って、おい。
Vol.2は「中編扱い」ってことですか?
マップ増えるし、ボス増えるし、イベント増えるし。
隠しシナリオのサイドストーリーも考えたらどうしてもVol.1みたく「手軽にさっくり」とはクリアできない可能性大。
さらに詰め込みすぎてVol.1以上にハマる可能性も出てくる。
バランス・・・難しいなぁ・・・