2010年08月19日

インセプション

今日は仕事が休みになったので映画を観てきました。
「インセプション」、「ヒックとドラゴン」、「魔法使いの弟子」の3本。
まあ今回はインセプションの感想を。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 20:50| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年01月17日

AVATAR

はい、久々の映画鑑賞ログ。
今回はアバターを観て来ました。
しかも初映画館ソロ。
一人で映画観るのはちょっとなー、映画館はやっぱりカップル(ここではキャッキャウフフのバカップルという意味ではなく複数人数という意味でのカップル)というイメージがあったので今まで観たい映画があっても行かなかったんですよね。
だけど今回のアバターは劇場で見たかった。
特に3Dで観たかった。

・・・けど近場で3Dやってるところっつーたらモレラ岐阜で、電車の便が非常に悪かったので1日仕事になるんですよね。
でも観たかったから通常版見てきたけどねっ。

内容的には衛星パンドラに眠る鉱石を掘りたいから鉱脈の真上に住んでる原住民を追い出せ!みたいなものだったんですけどまあ突っ込みどころは初っ端からあった。
双子の兄はありがち過ぎるだろ+ご都合主義だろと思った。
あと兄貴の棺おけがダンボールだったのにちょっと同情した(論点そこか)

あとツーテイの扱いの悪さに同情した。
婚約者を寝取られるわ最終的に死ぬわちょっとこの扱いはひどすぎるだろ。
そんなものかもしれないけど。

でもそんな内容はさておいて結構面白かったです。
思ってたよりは面白かったかも。
これは3Dで観たかったなぁ・・・

しかし2時間くらいで終わると思ってたのに3時間くらいあったのはちょっと疲れた。
つか、最後の30分くらい尿意との闘いでしたよ。
ジェイクが闘っている間オレも闘ってたよ!(低レベルな闘いだなぁ)

あと、あのオチは読めたんだがでもどうなんだろう。
結局ジェイクはあーなってこーなって・・・
主人公サイドに死者がそれなりにあったのもなぁ・・・
しかしだ、アバターが死ぬと強制的にリンク解除というわけかなるほど。
それと機械が分からないはずのナヴィに無線持たすのはどうなんだwww
まあアレがなきゃどうしようもなかったわけなんですけどね。

そんなわけで今更感たっぷりのアバターでしたが楽しかったです。
また観に行きたいなぁ・・・今度こそは3Dで・・・
posted by 日向 夏樹 at 22:41| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月31日

ゼーガペイン 〜5

前から借りてたんですがログには残していなかったゼーガペイン。
これも(お約束のように)メカアニメです。
しかし世界観がすごい。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 00:05| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月26日

ナルニア国物語 1

前から気になっていたタイトルです。
つーか、原作は昔読んでました。
んなもんで気になってたんですけど、なんつーか、劣化コピーだったらやだなぁと思ってたんですよね。
でも一応あの大手ディズニー製作だしそんなクソ映画じゃないだろうと思って。
で、観てみたら。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 22:49| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月24日

交響詩篇エウレカセブン 〜5

微妙に悩んだんですけどとりあえず借りて観る。

・・・なんか微妙・・・

メカ物なんだけどレントンの成長記の様な気がしないでもない。
戦闘もなんか波乗り〜だし。
ボードで敵を真っ二つ!ってのはちょっと斬新でしたが。

でもまぁなんだ。
笑ったのはチラシなどが日本語で書かれていたこと。
大抵こういうアニメって英語かわけのわからん言語で書かれていて下に字幕が書かれるんだけど日本語。
これもかなり斬新でした(笑)

ストーリ・・・あんまり覚えてない。
なんか印象に残るシーンが少ないんだもん。
でもアネモネも出てきたことだし話はこじれていくんだろうなぁ・・・
しかしタイプ0とタイプTHE ENDねぇ・・・
なんでコクピットの形状があんなにも違うのやら・・・
posted by 日向 夏樹 at 23:10| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月19日

鋼の錬金術師 13

とうとうハガレンも最終巻。
つーかなんですか。
前半のグダグダ感を埋めるかのようなラストのハイペースは。
つーか詰めすぎだって、終盤。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 22:39| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月04日

BLOOD+ 1

なんだかんだいってとうとう観たわけです。BLOOD+。

・・・はっきり言ってオレ的に凡作。
話の展開がトロイ。
・・・デヴィッドさんはまぁいいんだけど。伍長だし。

うーん・・・2巻を見る気になれん・・・
posted by 日向 夏樹 at 22:14| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月03日

LOVELESS 最後まで

・・・正直、納得行きません。
最後まで観たんだけど終わってないだろ(だから最終話のタイトルがエンドレス)
なーんかどう見ても打ち切ったとしか思えない終わり方。
「ななつの月」とか兄貴が殺された理由とか全然提示されてないもん。
強いて言うなら主人公が今の主人公でいられるかいられないか、って所くらい?
うーん・・・ま、いいか。
とりあえずそーびさんは好みだし(そういう問題か)
posted by 日向 夏樹 at 21:38| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月01日

ただいま焼きこみ中

なーんかHDDにいろんな物がたまってきたので焼きこみ中。
とりあえずファフナーとLOVELESSは2枚1枚焼きだ。
08小隊はどうしようもないので1枚焼き。
問題はアクエリオンだけど・・・最終話だけ焼こうかな。
posted by 日向 夏樹 at 16:52| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月17日

最終兵器彼女(実写版)

アニメ版サイカノ(アナザーストーリー含む)はとりあえず観ていたので観なくてもよかったつーかコミックの実写化ほど駄作になるものはないと思いこんでいたオレ、恐々観てみました。
ちなみにですのーとはある意味微妙・・・
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 21:16| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月13日

鋼の錬金術師 3〜5

とりあえずハガレンの続き。
・・・とか言いながらぶっちゃけあまり覚えてません。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 22:40| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月11日

LOVELESS 1

前から原作はものすごーく気になってたんですがこう、絵的にボーイズラブ系で微妙に敬遠(いやBL嫌いじゃないんだけどなんとなーく恐れ多いというか、萌えジャンルじゃなかったらどうしようという恐れがあった。ほら、Angel's Featherみたいに)していたのですがまぁ思い切ってDVD借りてみようかと。
つーかAngel's Featherの悪夢が残ってるからどうしようかと・・・(あ、DVD屋に2巻あったけど、一度手には取ったけどそのまま棚に返しました。あれは1巻見て究極の駄作だと思ったから)
まぁLOVELESSも動画が駄作だったらどうしようと思っての冒険だったんですがね(他はハガレン借りた)
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 15:29| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月23日

MGSネタプレイOVA(違)

彼氏に焼いてもらったオレのへたれっプリスキンなMGSプレイログをもきゅもきゅしながら観ております。
・・・ああ、なんかMGSプレイしたくなってきたな・・・
しかしまぁなんだ。
いろんな意味でおいしいよこのDVD・・・
posted by 日向 夏樹 at 22:06| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月21日

DEATH NOTE 1

はい、観てきました〜うわさのでつのーと。
もうリュークがどう表現されるかワクテカで(いや、CGだとは知ってたけど)観たわけですが。

・・・ありゃりゃ?
月大学生スタートですか。
んでもって彼女がいる、と。
んでもってキラが犯罪者を殺しまくっているということで彼女はキラ否定派、月はキラ擁護派(当たり前か・・・)に。
んでもってリュークはをを、すげーリアル!!
服のぼさぼさがもう少し滑らかであってもいいような気はするけどどうだろう・・・
でもよーく考えたら死神てすごいよね、羽根を出し入れできるんだもん。

まぁ、基本的には原作に倣ってます。
・・・が、少々変更。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 23:11| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月17日

鋼の錬金術師(TV Ver.)1〜2

うん、個人的にハガレン(原作)は好きなんです。
でもなんつーか、原作が完結していないアニメ化は駄作になる(しかも原作が完結する前にアニメ版が完結する)からやや敬遠していたのですが。

思い切って観てみました。

うーん・・・
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 14:56| Comment(1) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月04日

たのしいムーミン一家

いや最近某朝目グラフで見かけた「戦え!ムーミン一家」にちょっと感動してしまい、原作(?)も観たいなぁと思っていたらちょうどYahoo!動画で配信中じゃないか!ということが判明し、観てみることに。
いやぁ、ほのぼのしてるよなぁ・・・と思っていたわけですが。
ていうよりもなーんか聞き覚えのある声が・・・
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 11:27| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月24日

蒼穹のファフナー 8〜9

とうとう来ました蒼穹のファフナー最終回。
このあとに0巻が控えているのですが彼氏に任せて行っちゃいましょう。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 10:17| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月20日

蒼穹のファフナー 7

なーんかファフナー、戦闘が主軸じゃなくなってる気がする。
つうかフェストゥムの殲滅が日常化としている時点である種危険。
何が危険かって、パイロットの身が、ですよ。
最初の時点で既に主人公に染色体レベルの異変が見られた、ということは戦闘を繰り返すほど変異が進む、ということ。
なんか「適正の高い人間ほど長生きしない」みたいなことを言ってたけどもしかしてパイロットもフェストゥム化するってことなんだろうか。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 00:32| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月19日

KARAS 1-3

ちょうど最寄のレンタル屋が携帯会員半額キャンペーンをやってたので借りてきた3枚。
なんかダーク系で面白そう、と思って借りたのですが・・・
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 04:02| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月12日

蒼穹のファフナー 2〜5

なんか一気に耐久観賞モード。
ていうかDVDあるのに(まだ借りてるのに)2枚→1枚圧縮したデータで観てるってのはどうよ(いやディスクの差し替えが面倒だし)

・・・ていうかなんかいろんな意味で脱力。
Evaの劣化コピーだ・・・Evaの劣化コピーだ・・・と繰り返し呟いております。
まぁEvaよりは施設は未来化しているような気がしないでもないのですけれども。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 00:34| Comment(0) | 映画鑑賞ログ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。