2010年06月09日

今更感たっぷりにクライシスコアをプレイ 5

CC2周目、現在ラスダン。
だけどその前にひたすらミッションをこなしています。

・・・といえば。

すてみパンチ入手しました。
1周目で入手しそびれたゴブリンパンチ、2周目で何とか入手。
そこからマテリア合成ですてみパンチにしたのですが。

・・・

HP+999%が付けられないorz
いや、付けられるんだけどSPが全然足りない。
ライブラ力+99を作るのにSPが70万弱必要で、現時点での所持SPは11万。
安いマテリアをがんがん購入してSP変換しまくるという話は聞いたんですけど金もない。

・・・トンベリ乱獲か・・・

しかしすてみパンチパネぇっす。
ザイドリッツ装備でHPさえブレイクしなければ99999ダメージって反則だろ。
そりゃ最強マテリアって言われるわ。

あとはミネルヴァに勝ちたいなぁ・・・まだミッション発動してないけど。
posted by 日向 夏樹 at 21:40| Comment(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月16日

今更感たっぷりの「クーデルカ」実況プレイ Vol.6+7

なんとなく鯖の容量が気になってきた。
まだ一ケタ台だけど全部収録できる頃にはどれくらい埋まるかなーとか何とか。
今のところ次回作とかは特に考えてないんですけど、でもアレとか実況したいなぁ・・・

勿論「今更感たっぷり」シリーズでwww
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 23:09| Comment(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月21日

Annetパートどうしよう

2003版ではOPに回復アイテムをくれるだけだったAnnet姐さん(Hell-C所属、連絡員)をXP版では活躍させたい、と思いAnnetパートを作成しようと画策中。
ミニゲーム扱いにしたいので先日UPったアクションゲームに使用かなと思い、武器をどうしようか悩んだ結果。

デザートイーグル2丁撃ち


にしようかと。というかほぼそれに決定。
あのメリルたんでも両手で構えていたデザートイーグルをそれぞれ片手で持って撃ちまくる、もう萌えるしかないじゃないですか!!
つーかAnnet姐さん、それができるならああた連絡員じゃなくて実行部隊でもやっていけるよ・・・
posted by 日向 夏樹 at 23:54| Comment(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月20日

アクションがあってもいいじゃない

いや、RPG版(TK2K3→TKXP移植版)VPを作ってる最中にニコニコ動画で「のび太のBIOHAZARD」を見て、TKでアクションを作ることを思い立ったわけです。
本当はRPG版VPでAnnet姐さんを操作するシーンを盛り込む予定だったのですが、彼女のパートはRPGじゃなくてアクションでもいいよねとかとか思って、テスト作成してみたらハマったというか。

気づけば新規プロジェクトフォルダを作って作り始めたわけです。
詳しいことはM-Logに書いたのですが、どうしようかなぁ。
VP「チームHADES射撃訓練」にするか・・・
とりあえずダメージ判定なども作れるようになったらキャラチェンジとかも盛り込みたいです。

・B/B:射程長め(7マス程度)、クリティカル率高め、HP低い
・Gene:攻撃力高め、HP高め、射程短い(2マス)
・Rain:移動速度速い、クリティカル率低い
・Eve:回避高い、攻撃力低い

というのが予定。
色々面倒だけど何とかなるでしょう・・・多分。
つか、期待せずに待て。
posted by 日向 夏樹 at 00:51| Comment(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月26日

あらこんなところにディレクトリ

気付けばデスクトップにへるまのタイトルを付けたTKXPのディレクトリがある罠。
そしてDL素材のフォルダに野プリン氏の素材+幻獣名の改造ファイルがある罠。

・・・作るのか・・・作れるのか・・・

つか、カブルンジャーVol.2どうしよう・・・
なんか自由に時間を使いたい・・・
posted by 日向 夏樹 at 23:00| Comment(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月22日

小説のネタでもあるけど

ネタ帳に送る前にここにネタバレ指定で書いておこう。
あー・・・へるまゲーム化できるんだろうか。

つか、もちもちと書いてたのにフリーズしてあぼんぬしたよ・・・(涙)
  以下ネタバレ指定
posted by 日向 夏樹 at 23:59| Comment(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月15日

アマテラス様が往く 5

・・・オロチ様も即死でした(笑)
そしてエキビョウ様も即死でした。

・・・いいのか、これで(笑)
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 23:37| Comment(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月10日

アマテラス様が往く(大神2周目 1)

さて、2周目です。
なんか某所で「11周目になるとアマ公がイッスンになる」というガセネタの確認をしたいような、そこまで続くのだろうか・・・な状態ですが。
まぁ、唯我独尊の数珠があるので攻略はかな〜り楽になるかと。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 23:55| Comment(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月20日

いざ行かん、ナカツクニを 10

さて、大神ログも10回目です。
とか言いながら未だに中盤っていうのはどういうことでしょう。
いや、面白いのよ。魚釣りが。
もう釣って釣って釣りまくってます。
今(竜宮突入前)の時点で海の魚が高値で売れるので(西安京でね)釣っては売って釣っては売ってしてるんです。
おかげで現在100万突破。
130万くらいかな。
この調子なら無礼講を覚えるのも楽かもしれません。
ちなみに魚釣り1回(2回海にはまるのを1ターン扱いにしている)で10万強くらい稼いでいます。

そろそろシナリオ進めてもいいのかもしれないけどこれからまだまだ金が掛かるイベントもあるので300万くらい稼いだら進めるかもしれません。
あと170万・・・
posted by 日向 夏樹 at 23:57| Comment(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月11日

謎のダンボール戦士

影に包まれた謎の人物ではなく。

真っ赤に塗られ、頭部にはツノがついたダンボールをかぶる謎のダンボール戦士。

・・・ガ○ダムエーススペシャルからの大抜擢(?)あの赤くてツノがついてないと嫌な人の登場です。

・・・Vol.2に登場するのか、それともVol.3になるのか・・・

いいじゃん赤。ビバ赤。
posted by 日向 夏樹 at 23:41| Comment(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月01日

ああすばらしきバイトの日々 3

っても地引網と心霊写真鑑定しかしていません。
あとたまに崖レースと。

崖レース、ごく稀にドローとかあるんだね(笑)
基本的に地引網は待機時間が短い時を狙うか、伝説の男が出たときは目覚ましをセットして放置してPC触ったりしてるのですが(そのためにACアダプタ挿しっ放し)まぁ待機時間5時間はちょっと長かったかなぁ・・・
18時台にスタートしてして23時開始だもんな・・・
これぐらいの待機時間だったら寝る前にスターして目覚ましセットした方が効率的にはいいかもしれん。
ちなみに待機時間と収穫は比例しているようで、4時間くらいの待機で3万以上はかたいみたい(ちなみにワールドレコードは7万オーヴァー)
オレの最高記録は4万・・・
むぅ、それくらい欲しいなぁ・・・
なんか若いにーちゃんの時に「を、調子いいな」って思ってたらマイナス品を連発して100円ちょっとしかもらえなかった、ってのもあるし・・・

・・・5時間待って天候不順が出ないことを祈ろう・・・
posted by 日向 夏樹 at 22:42| Comment(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月26日

ぬぅあ〜!!!!

ダメだ、ネタの神様下りて来ない。
モバイル版VPとか作りたいけど集中力が続かん。
MT2作るにしてもどんなシステムにするか決まらない。
ていうかMT2・・・

・・・いかん、ネタがない。
もう暫くダメか・・・
posted by 日向 夏樹 at 11:49| Comment(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月24日

RPGツクールfor Mobile Lesson.1

なんか久々にツクールWeb覗いたらなんかRPGツクールfor Mobileの記事があったんですよ。
つーかXPはどうしたんだ、XPの新RTPとバグフィクスはどうなってるんだと海老に小一時間問い詰めたい。

それはさておき、なんか「店頭販売は行っていない」とか書いてあるんですよ。
・・・ももももしかして、と思いクリックしたら・・・
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 00:08| Comment(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月01日

行け行け(以下略)

とうとう作ってしまいました。

オフラインデスノートNote Pad。

ていうかバイト中にもくもくと浮かび上がったネタを書き留めておこうと思って、今まではバイトで使ってるメモ帳に書き留めていたのですがメモ帳のページが少々ヤヴァくなったのと独立させた方がいいかなぁと考えてポケットサイズのノート購入。

ちなみに、ネタ帳は持ってるといえば持ってるんですよ。B5の分厚いヤツ。
でもB5は学生時代ならまだ大きな鞄をもって歩いていたからよかったけど今はB5ノートすら入らない小さい鞄だから小さいネタ帳がほしいんだよ。

・・・しかし。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月30日

お約束っ!

まぁ、ありがちな展開ってヤツですね。
  激しくネタバレの予感
posted by 日向 夏樹 at 23:59| Comment(10) | TrackBack(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月28日

行け行けボクらのカブルンジャー

バイト中にて。
ぼへ〜っとカバー折りしながら「カブルンジャーカード、どうしよう・・・」と考えていた矢先の事。

ネタの神様降臨。

「ダンボール戦隊カブルンジャー・番外編-行け行けボクらのカブルンジャー-」

タイトル長くてすみません。
しかも思いついたのはカードゲーム。
しかしシステムとかどーするのってゆーかそれ以前の問題にツクールのイベントを駆使してカードゲーム作るのか?!とげんなり。
ていうかシステムとか、AIの思考ルーチンとか、どーやって考えろというの?
そりゃ、RGSSもいぢれるTKXPならかなり自由度は高いと思うしTK2000でもカードゲームは実在する。

・・・けど、根本的にオレ、カードゲームといえば遊○王しか知らない。
(そーいや今日バイト先にデュエリストパックが2種入ったので購入。とりあえず十代編はサーチ率100%をたたき出した)
他にあるカードゲーム・・・FF9のトリプル・サード?
うーん・・・オレにどうしろと。
とりあえず他のTK製カードゲームを見つけて参考にしろってことだなぁ・・・
つーかカードゲーム・・・うーん・・・

当分の間、悪夢にうなされそうだな。
posted by 日向 夏樹 at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月26日

リアルカブルンジャー

・・・M-Logで書こうと思っていたのにすっかり忘れてた。

本日、日向は(強制的に)カブルンジャーに仕立て上げられてしまいました。

・・・っつーか店長にダンボールかぶせられた(涙)
しかも作成予定の「ディスカバー・21」・・・

サイズ的には全然合ってませんがね。
posted by 日向 夏樹 at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月25日

Vo.1INTEGRALとVol.2と

Vol.1のバランス調整+通常版で発生したバグ除去+一部特殊イベント修正(INTEGRALのみの追加イベントの修正)と、INTEGRALをいぢりまわしていました。

とりあえずバトル中にアイテム使用→コモンイベントでスイッチON→バトルイベント発生という実験は成功。
今回は珍しく理論どおりに動いてくれました。
(いつもは理論値では可能だと思いつつも全然うまく動作してくれない)
多分、INTEGRALというかVol.1に関しては殆ど完成したと思っていいかなと考えています。

と、するとVol.2なんですが。
Lv.の概念は残したままパラメUPはアイテムのみにするかとか、Vol.1で導入した気力制はどうしようかとか、ダンボール加工システムでは何を作るのか(というかショップの処理をどうするか)・・・とか色々悩んでいます。
M-Logにちらっと書いた「試練のダンボール」のコンプリートも別表記にするならかなりRGSSをいぢらないといけないなぁとか。
ああ、RGSS・・・
思いっきり鬼門だよ。

あと、Vol.1とMTが同時掲載されるかもしれないということでVol.2にエマが登場する可能性が。
Vol.1のヒトダマ(友情出演)の代わりにナビをやってくれるというか、トレーニングバトルをさせてくれるというか、てな感じで考えています。

んでもって後からみかんがりんごに殴られる、と。
  以下激しくネタ・・・ばれないか
posted by 日向 夏樹 at 23:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月09日

むぅ・・・

カブルンジャーVol.2どうしような。
セーブデータ引継ぎとか考えたけどスイッチ配置など実は面倒な処理がたくさんありそうで断念するかもしれません。
でもVol.1とVol.1INTEGRALのデータは引継ぎ可能の路線で進めています。
ていうかINTEGRAL完成としてもいいかもしれないけどなかなかGoサインが出せませぬ。

・・・むぅ・・・
posted by 日向 夏樹 at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月02日

Vol.2に向け

とりあえず大まかな流れは決まった。
ネタバレになるので見たくない人は続きを読まないこと。
  続きを読む
posted by 日向 夏樹 at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 自作ゲームネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。